035972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いやし屋道知る兵衛の健康長寿虎の巻

いやし屋道知る兵衛の健康長寿虎の巻

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ホリリン7037

ホリリン7037

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
育児・子育て きらり@ ^^^拝見しました^^^ こんにちわ。 気になって読ませていた…
きらり510@ 拝見しました こんばんわ 気になって読ませていただ…
southAsia@ RE:カリカセラピPS501の秘密 カリカセラピPS501の秘密を読ませて頂きました…

Freepage List

Headline News

2011.02.26
XML
カテゴリ:健康長寿
一口に「健康」と言っても、人それぞれ「健康」の概念が異なっているものです。

「健康」の概念を定義しているもので、世界保健機構(WHO)の定義文を紹介します。

「健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。」

この定義文では、「身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態」と、4つのポイントが「健康」のとき、初めて「真の健康」と言えるとしています。

身体的健康とは、元気があって、痛みなどの不調な現象が全くない状態です。

精神的健康とは、心の状態が、いつも穏やかで調和が取れている状態です。

霊的健康とは、人間性の問題を言っています。だれにもやさしく、温かな人は霊的に健康と言えるでしょう。
冷酷な人、いじめや犯罪に手を染める人は霊的に不健康と言えるでしょう。

社会的健康とは、人間社会における立場が確立されており、経済的基盤を保有している状態を言っています。
貧困生活を強いられている人は、身体的に健康であっても、社会的には健康な状態ではないのです。

身体的健康と精神的健康は考え方を変え、健康癖を付ける努力だけでOKですが、
霊的健康、社会的健康を確保するためにどうしたらよいかはわかりません。

このブログでは、「食・心・動・環」を変えることによって、
身体的健康と精神的健康を維持していく智恵をお伝えしています。

大切なのは、知識として記憶しておくだけでは健康になれないということです。
実践して、癖になるまでやって効果が現れるのです。

前回は花粉症のアレルギー体質の改善について書きましたが、
読まれて、「玄米ご飯はアレルギー体質改善に効果がある」ことを知っただけでは体質改善できません。
実際に、毎日玄米ご飯を食べる食生活に切り替えて、癖付けができてから効果が現れてくるのです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.今週のお勧め 「サンラメラ」

サンラメラは遠赤外線輻射式暖房機です。
空気を温めずに体を温めてくれます。
空気の冷たい屋外でも、日向にいると体はポカポカになります。
火災の心配もありません。

この冬一番の健康暖房器具です。

http://www.iyashinosato.co.jp/page008.html

――――――――――――――――――――――――――――――

天然のパパイヤを丸ごと1年間醗酵熟成して作りました。
★カリカセラピもお勧めします。
http://www.iyashinosato.co.jp/page009.html

いやし乃里のホームページも観てください。
http://www.iyashinosato.co.jp


――――――――――――――――――――――――――――――





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.26 11:48:16
コメント(0) | コメントを書く
[健康長寿] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.