376747 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴマちゃん6669

ゴマちゃん6669

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:選挙行きまひょ! 7(03/11) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:断ちきれなかった連鎖を断ちきれるか?・・・32(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゴマちゃん6669@ Re[1]:異邦人(05/19) ドリームライナーJA801Aさんへ こちらこ…
ドリームライナーJA801A@ Re:異邦人(05/19) Fが廃車のままの阪神ファンでありんす。 …
http://buycialisky.com/@ Re:偉大な教師達 21(12/12) cialis dosage and usesviagra cialiseffe…

フリーページ

ニューストピックス

2024.02.19
XML
カテゴリ:教育学 教育論
極論ではあると思うが、結局のところ「にこちゃん」と「こまったちゃん」が幼い日本の子供たちに植え付けたのは、「大人の言うことをなんでもはいはいと聞く子」=「良い子」で「大人の言うことを聞かない子」=「悪い子」というイメージなのだ。

私も幼き日はその通りだと思っていたが、学校やその他の場所で様々な大人と接する経験を経るごとに違和感が増してきた。

つまり、幼いっときは「大人の言うこと」=「正しいこと」と思ったいたのだが、ときにはそうでないことだってあることを認識しはじめたのだ。

少なからず「大人の言うこと」=「その場の大人の都合でどうにでもなること」の場合があるのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.19 23:23:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.