704821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 HYPER NIKO

HYPER NIKO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2013.07.26
XML
カテゴリ:イギリス人音楽
こんにちわ〜、ニコライです〜 猫

さて、昨日の続きである。
昨日は、ウニやんにとって、
なぜ「悲願30年」なのか?
という、長いお話であった。
そして、今日はいよいよ、
そのビッグ・カントリーが、
地下鉄で3駅の街の小さいライブハウスにやって来た!
という話である。


IMG_2177.jpg

2001年にリーダーを失ったビッグ・カントリー。
残るメンバー3人で、
亡きスチュアート・アダムソンのトリビュート・ツアーをやったり、
(歌はベースのトニー・バトラーがやってた)
ライブは、主に地元で続けていたようであるが、
wikipediaでは、解散したことになっていた。

が、今回は、記念すべき
結成30周年ツアーということで、
トニーさん(ベース)の推薦で交替加入したベーシスト、
デレク・フォーブス(Derek Forbes)
スチュアートが生前、大変評価していた、
The Alarmのマーク・ピーターズ(Mark Peters)
ヴォカルに招いて、
新しいアルバムをリリース!!

これ↓

「あめりかん・ぱい」で売ってるよ!
2090円!

先に、ネタバレみたいでなんだが・・・
セットは、半分が新譜からの曲で、
半分が、1st.アルバムからの曲だったよ。

IMG_7057.jpg

アンプにセットリストが貼りつけてあるのに気付いたので、
ウニやんは、密かに、リクエスト曲をアピールしたが・・・
ローディに回収されてしまった。ショック

IMG_7037.jpg

一応、きっと、
店の外のツアーバスで待機中のメンバーに
ウニやん'sリクエストは伝わっただろうと思うんだけど、
「13 Valleys」は、4th.アルバムの曲だから、
準備が無かったんだろうねぇ・・・涙ぽろり
やってもらえなかった。

ってことで、
ウニやんがリクエストした曲をリンクしておく。

Big Country - 13 Valleys
(youtube)

このリンクからも判るように、
ビッグ・カントリーのファンは、
ほとんどが男性である。
そして、だいたい大合唱である。

ウニやんたちの到着も早かったが、
一番乗りの二人のお兄さんたちは、
セルティックの黄緑のTシャツ姿。
お仲間4人が後から到着したところで、
早くも、ソワソワし出す、お兄さんたち。
セット前で、記念撮影をしまくる。(^^;

IMG_7050.jpg

店に着くまでは、
「みんな、合唱できる程ファンなのかなぁ?」
と、ウニやんは、心配していたが、
うぬ、どうやら、その心配はないようだ。スマイル




ところで、The Alarm・・・
皆の衆、憶えてるかなぁ?
80年代当時、
スコットランドのビッグ・カントリー、
ウェールズのジ・アラーム、

と、並び称された、
御当地系(?)ロッカーだよ。あっかんべー

ジ・アラームって?(wikipedia)

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.27 04:06:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.