1786142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一 夢 庵 風 流 日 記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

お気に入りブログ

非韓3原則と福沢諭吉 New! カーク船長4761さん

密教は一如論?5 奥円さん

For world peace... Voielacteeさん
三人寄れば文殊の知恵 三人文殊さん
くりごと じんこωさん
殿上人日記 夢穂さん
なんだか幸せ ZAGZAGさん
こだわりのお買い物 doriminさん
今日、生きていると… ふうこ97さん
びーちぇの別館 まいそふぃーさん

ニューストピックス

2005年09月01日
XML
カテゴリ:事件・災害

 1923(大正12)年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。

 これに関連して「防災の日」は伊勢湾台風が襲来した翌年の1960(昭和35)年に
 閣議決定し各地で防災意識を高める日として現在に至る。

 【地震に関する地域危険度測定調査報告書(平成14年公表)】東京都では概ね
 5年間に一度の割合で地域危険度調査を実施。

 最新の調査報告書平成14年の「地震に関する地域危険度測定調査報告書」
 (第五回)から東京都の被害予想と危険な地域な地域について言及しておこう。

     < 建物倒壊危険度5(5が最高危険度)上位20地域 > を載せる。


 第4回平成10年

 1 墨田区 京島2丁目 2 江東区 白河4丁目 3 墨田区 京島3丁目 4 足立区 千住4丁目
 5 荒川区 町屋4丁目 6 墨田区 東駒形2丁目 7 墨田区 墨田3丁目 8 北区 岸町2丁目
 9 足立区 千住寿町 10 足立区 千住柳町 11 江東区 白河3丁目 12 台東区 浅草5丁目
 13 新宿区 若葉3丁目 14 足立区 千住龍田町 15 荒川区 荒川6丁目 16 台東区 日本堤2丁目
 17 荒川区 西尾久5丁目 18 墨田区 横川2丁目 19 文京区 根津2丁目 20 台東区 日本堤1丁目

 第5回平成14年
 1 墨田区 京島2丁目 2 墨田区 東駒形2丁目 3 文京区 根津2丁目 4 台東区 浅草5丁目
 5 足立区 千住龍田町 6 足立区 千住4丁目 7 荒川区 町屋4丁目 8 江東区 北砂4丁目
 9 足立区 千住寿町 10 台東区 竜泉3丁目 11 墨田区 墨田3丁目 12 足立区 関原2丁目
 13 墨田区 京島3丁目 14 江東区 北砂3丁目 15 台東区 日本堤2丁目 16 足立区 千住柳町
 17 足立区 関原3丁目 18 台東区 日本堤1丁目 19 墨田区 押上3丁目 20 江東区 新大橋2丁目


  区のワースト3は墨田区、足立区、江東区となっている。



          < 火災危険度5上位20地域 >

 第4回平成10年
 1 中野区 本町6丁目 2 杉並区 高円寺南3丁目 3 荒川区 西尾久5丁目 4 墨田区 京島2丁目
 5 中野区 上高田2丁目 6 荒川区 町屋4丁目 7 板橋区 若木2丁目 8 中野区 南台4丁目
 9 小平市 小川東町3丁目 10 東久留米市 柳窪2丁目 11 杉並区 阿佐谷北1丁目
 12 品川区 豊町4丁目 13 中野区 上高田3丁目 14 中野区 南台2丁目 15 大田区 西蒲田1丁目
 16 墨田区 墨田3丁目 17 墨田区 京島3丁目 18 大田区 西蒲田3丁目 19 中野区 新井1丁目
 20 台東区 谷中3丁目

 第5回平成14年
 1 品川区 豊町5丁目 2 新宿区 馬場下町 3 北区 千駄木1丁目 4 荒川区 荒川6丁目
 5 新宿区 榎町 6 新宿区 南榎町 7 文京区 千駄木2丁目 8 荒川区 町屋4丁目
 9 豊島区 東池袋5丁目 10 中野区 南台2丁目 11 墨田区 京島3丁目 12 文京区 根津2丁目
 13 新宿区 赤城下町 14 墨田区 京島2丁目 15 台東区 日本堤1丁目 16 渋谷区 本町6丁目
 17 台東区 谷中3丁目 18 港区 白金5丁目 19 品川区 二葉3丁目 20 北区 西ヶ原4丁目


   区のワースト3は品川区、新宿区、北区である。



          < 避難危険度5上位地域20 >


 第4回平成10年
 1 杉並区 天沼3丁目 2 世田谷区 大原2丁目 3 杉並区 高円寺北3丁目 4 杉並区 天沼2丁目
 5 世田谷区 羽根木2丁目 6 杉並区 高円寺北4丁目 7 杉並区 阿佐谷北1丁目
 8 杉並区 阿佐谷北4丁目 9 杉並区 阿佐谷北5丁目 10 大田区 西蒲田4丁目
 11 杉並区 高円寺北2丁目 12 世田谷区 松原2丁目 13 世田谷区 松原1丁目
 14 杉並区 阿佐谷北3丁目 15 大田区 西蒲田5丁目 16 杉並区 天沼1丁目
 17 世田谷区 松原5丁目 18 杉並区 高円寺南4丁目 19 杉並区 阿佐谷南2丁目
 20 大田区 西蒲田1丁目

 第5回平成14年
 1 品川区 豊町5丁目 2 新宿区 馬場下町 3 北区 千駄木1丁目 4 荒川区 荒川6丁目
 5 新宿区 榎町 6 新宿区 南榎町 7 文京区 千駄木2丁目 8 荒川区 町屋4丁目
 9 豊島区 東池袋5丁目 10 中野区 南台2丁目 11 墨田区 京島3丁目 12 文京区 根津2丁目
 13 新宿区 赤城下町 14 墨田区 京島2丁目 15 台東区 日本堤1丁目 16 渋谷区 本町6丁目
 17 台東区 谷中3丁目 18 港区 白金5丁目 19 品川区 二葉3丁目 20 北区 西ヶ原4丁目


   区のワースト3は台東区、品川区(17%)、大田区(17%)、新宿区(16%)だ。



          < 総合危険度5上位地域10 >


 第4回平成10年
 1 墨田区 京島3丁目 2 墨田区 京島2丁目 3 目黒区 原町1丁目 4 荒川区 町屋4丁目
 5 大田区 西蒲田5丁目 6 荒川区 町屋3丁目 7 足立区 西新井本町3丁目
 8 大田区 西蒲田6丁目 9 荒川区 西尾久5丁目 10 墨田区 八広4丁目

 第5回平成14年
 1 足立区 千住仲町 2 品川区 二葉3丁目 3 品川区 旗の台4丁目 4 新宿区 神楽坂4丁目
 5 目黒区 原町1丁目 6 品川区 中延5丁目 7 品川区 二葉4丁目 8 台東区 日本堤2丁目
 9 台東区 千束2丁目 10 台東区 竜泉3丁目



 区のワーストは拮抗しているのでワースト9を載せる。
 台東(26%)新宿(18%)足立/品川/渋谷(8%)太田/荒川(7%)豊島(6%)墨田(5%)

 最後に「危険度特性評価」というものがある、
 これにて自分の住居地域がどうなのか確認していただきたい。


 評価方法

 1、建物倒壊危険度、火災危険度、避難危険度のランクによって、
 それぞれA(ランク1~3)とB(ランク4~5)に2分。

 2、建物倒壊危険度、火災危険度、避難危険度の順にAであるかBであるかを表記すると、
 ABAなどのような3文字のABを組み合わせた記号ができる。
 これを評価記号という。

 3、評価記号は次のような防災上の特性を示しているものと考る。


 AAA 相対的に危険度の低い町  AAB 避難に困難を伴う町  ABA 火災に注意すべき町
 BAA 建物倒壊に注意すべき町  ABB 火災と避難に注意すべき町  
 BAB 建物倒壊と避難に注意すべき町  BBA 建物倒壊と火災に注意すべき町
 BBB 建物倒壊、火災、避難の全てに注意すべき町


 これを見るとBが二つ以上は危険だと認識して防災意識レベルを自分の中で
 上げなければならないと考えられる。
 それではBが二つ以上なのかどうか自分で確かめておいていただきたい。

 Bが二つ以上の注意地域

 さらに今日の午前10時より株式会社 日立東日本ソリューションズのHPにて
 地震による家具転倒・家財の散乱による「室内の危険箇所」を自己診断という
 Webページがアップされる。

 自分の家の家具配置を自分で行い、自己診断できるというものだ、
 無料なのでぜひとも活用すべきであろう。繋がりにくいが使えますよ、ここ。


   rank   ブログ村
   ↑           ↑
 プログランキングに参加中、一日ワンクリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月30日 21時45分52秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.