5380907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

inti-solのブログ

inti-solのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

inti-sol@ Re[1]:月刊「地平」創刊(05/10) Bill McCrearyさん 週刊金曜日は12年間定…
Bill McCreary@ Re:月刊「地平」創刊(05/10) この記事のタイトルを目にした際、あ、こ…
inti-sol@ Re[1]:その昔、公務員叩きが流行したことがありましたが(05/25) nordhausenさん 正規職の公務員がこんな…
Bill McCreary@ Re:その昔、公務員叩きが流行したことがありましたが(05/25) 東京など就職先に恵まれている自治体だけ…
nordhausen@ Re:その昔、公務員叩きが流行したことがありましたが(05/25) >採用試験の合格者はどんどん辞退するし…

カテゴリ

2024.02.13
XML
テーマ:ニュース(99693)
カテゴリ:その他
朝日新聞が北海道で夕刊廃止 背景にある新聞社の事情と元読売新聞記者のため息「優秀な記者が育たない」
最盛期だった1998年には837万部の発行部数を誇った朝日新聞も近年は部数が激減。2023年に公表された発行部数は364万部と、最盛期の半分以下にまで発行部数が落ち込んでいる。
「23年5月1日には愛知、三重、岐阜の3県で夕刊を休止。北海道でも24年4月を持って夕刊の発行がストップすることが、2月7日の朝日新聞朝刊で伝えられました」
「中部地方では、ライバル紙である中日新聞が東海3県を中心に200万部超えと、根強い支持を得ています。北海道でも同様に、北海道新聞がおよそ80万部と強い。地方紙が強い地域で、朝日は購読者をつかめずに沈んだ、ということです」
配送地域が広い北海道で、朝日新聞の夕刊発行部数はわずか1万3000部。夕刊は朝刊を印刷に回したあとの深夜1時から午前10時~11時の間に起きたニュースで構成するため、その間に記者が取材や執筆をする必要がある。人件費や取材のための移動費など、金銭的な負担も発生する。~
奇しくも朝日新聞が北海道からの夕刊撤退を発表した前日の2月6日には、盛山正仁文部科学大臣の旧統一教会との関係が1面を飾ったばかり。
「言わずもがな、盛山大臣への給料や文書交際費は国民の血税から捻出されています。優秀な新聞記者がいなくなれば、こうした調査報道はできなくなる。」
「日本よりもローカルペーパー(地方紙)の数が多いアメリカでは、スマホの普及によりローカルペーパーの廃刊が相次ぎました。ローカルペーパーがない地域では、政治家の汚職などを取材できなくなります。アメリカでは新聞文化が廃れたことで、地方議員による不正が蔓延しているともいわれている。このままでは、日本でも同じことが起きかねません」
「ウェブニュースでは、サッカーが好きな人にはサッカーのニュース、野球が好きな人は野球のニュースといった形で、読者の嗜好にあったニュースが提示されます。一方で新聞は社会面から政治面、文化面まで様々な情報が掲載されている。社会を総合的に知り、様々な知見を得るという観点からは新聞は有用なメディアだと思います」

---

我が家はずっと毎日新聞を購読していますが、実は別の大手新聞と同じ販売店から宅配されています。だから、毎日新聞を取っている我が家と、別の新聞を取っている隣人で、配達は同時にされています。
調べると、都内でもそういう販売店は非常に多いようです。中には、新聞社同士の論調は水と油である朝日と産経が同じ販売店、という例も少なからずあるようです。
新聞の全盛期には、東京などの大都市ではそういうことはまずなかったのではないかと思いますが、今や宅配制度もいつまで維持され続けるか分からない状況です。今後3年5年はさすがに大丈夫でしょうが、20年後は果たしてどうでしょうか。
そういう現状を考えれば、夕刊の廃止自体は仕方のないところかもしれません。産経新聞などは、とうの昔に関西圏以外の夕刊発行をやめています。

わたしも相棒も、新聞は必要と思っており、多分死ぬまで新聞の購読をやめることはないでしょう。
しかし、うちの子は、大学を卒業したら一人暮らしをすると今から宣言しているのですが、新聞を購読することにはまったく興味を示しません。一度聞いてみたことがあるのですが、新聞はとらない、と言っていました。ついでに、固定電話もひかないと言っています(ネットの固定回線は欲しいそうですが)。
しかし、社会の中で今何が起こっているか、それを総合的に報道するのが新聞というものです。テレビ(もまた、今日では衰退傾向ですが)のニュースにくらべて、速報性ではまったく劣りますが、情報量ははるかに勝っています。朝刊はおろか、薄っぺらい夕刊の文字情報と比べても、1時間のニュース番組で報じられる文字数はずっと少ないはずです。
ただ、とりあえず新聞とテレビのニュース(独立したネットメディアも)は対立的なものとは考えず、それらを総合して「報道」と総称することにします。

引用記事にあるように、政治家の不祥事なども、自分自身で自爆する類のあからさまなもの以外は、報道が衰退してしまったら明らかにはならなくなります。また、それ以外の様々な分野も含め、報道が存在しなくなると、役所(警察や消防も含む)と企業の公式発表だけがニュースあるいはニュースソースとなった、雑然とした情報の集まりしか存在しなくなってしまいます。
私などは、産経新聞の論調が非常に嫌いではありますが(逆にネトウヨにとっては朝日や毎日の論調が大嫌いでしょうけど)、個人的好き嫌いは度外視して、一つの統一的な編集方針に基づいて、政治、経済から事件事故、災害、外交国際問題、文化、スポーツまでをまとめて報道する存在というものは必要です。まあ、産経新聞の論調だけが跋扈する社会は願い下げですけど。

ただ、新聞は社会にとって必要なものだという私の考えとは裏腹に、新聞の衰退は止まらないだろうなという諦観めいたものはあります。新聞なんてオワコンだ、という言い方をする人もいます。現在の状況から考えれば、残念ながら全面否定はできないところです。
ただし、その言い方をするなら、世の中のいろいろなものが「オワコン」化しています。もっと言ってしまえば日本という国自体が「オワコン」とも言えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.13 21:28:28
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.