3467563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happybirthday!より愛を込めて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 30, 2008
XML
カテゴリ:My舞Life2
今日は 母の介護について日記にしてみましょう。

母は、s62年の膝の手術身障者1級になっています。右膝が曲がりません。
軽い認知症とつきあいながら極端に悪くなくなるようでもなく 現状を維持しているようですが
やはり 新しい事に対する記憶力の低下は大きいです。それを受け止めるには やはり 大変でした。ケアマネさんに愚痴ったり励ましてもらったりの繰り返しで今に至ってます。

 軽い認知症だと気がついたのは6~7年くらい前ですね。
やたら鍵をかけたがる。カーテンをしたがる。外に出たがらない(泥棒が入るから。)入浴がおろそかになる(防衛反応が過剰にでるのかなぁ)。印鑑や通帳などを隠す/しまうが覚えてない。
などなど。。 ただ救われるのは こういうことでトラブった事も忘れてくれて根が明るいので それにあわせてあげていると良いようです。

どの程度の境で 認知症とつくのか わかりません。私が勝手に読んでいるだけかもしれません。MRIやCTをとってもアルツハイマーでもなく 年齢による 脳の萎縮だそうです。病気ではないので治療はしてません。

ちなみに私も忘れっぽいです。

 認知症になると 周りが見えなくなるのかなぁ。人としてそれが恐いです。自分の事しか考えられなくなるようです。例えば家族の誰かが病気になっても すぐ忘れてしまったりしてしまいます。私が調子悪くて寝ていると ときどき母に叱られます(笑!)説明すると それは大変病院に行きなさい!と 母親パワー炸裂ですが、今病院から帰って来ていた。ということにつながります。

 唯一 花を愛でたり、赤ちゃんを見ては大喜び 母性本能をがくすぐられるのでしょう。 美しい音楽を聴いたり懐かしいテレビ番組をみたりと 脳は活性化されるようです。

 だから車に乗ってても、 何度も、 ほら 桜きれいだねぇ。木蓮がみごとだねぇ。とか水仙がかわいいねぇ。とか
たくさん(しつこく)説明しながら 運転していますよ。思考が止まらないように。

では 介護保険のお話。

今週土日は、ディをお休みにしています。

いや、行こう!と思えばいけるのですよ。ただし、介護2では もういっぱい権利を使っているのです。デイには、23日通えます。 自費になると一日8000円弱なのです。まだまだ一緒に動けるし桜も奇麗なので お休みにしてもらいました。
ごめんよおっかさん。

 ディサービスご利用は、月に23日。9時お迎え4時半着 です。怪我のあと退院時は私の出勤にあわせ7時半から預かってくれてました。。。ありがたい。帰りも最長6時半くらいまでいいらしいです。
私はとっくに出勤しているので お迎えの方が鍵を閉めて、帰りは鍵を開けてくれます。
冬は 家に上がってストーブも付けていってくれます。(ほんとはだめなのかな?)夏は 網戸にしていってくれたりエアコンを付けていってくれたりします。

母はいったん家に送られても 客人見送らねば義理堅い精神でいつも出て来ちゃうので これはヘルパーさん泣かせとなってます。玄関から3段の階段を下りてしまうので危険です。

私が忙しい月で 土日も私がフラメンコなど東京に行かなくてはならない時がありました。
月の利用が 6万以上になった時は さすがに痛かったです。

だいたい 介護保険内、お弁当込みで 毎月2万7,8000円くらいで おさまります。

ありがたい制度です。

他に ショートスティ/宿泊もあるようですが、まだ一度しか利用した事がありません。
私も 宿泊は出来るだけ避けたいな。。。と 心配が先にたちます。
だから勤務先でも 宿泊を伴う行事は参加できません。。。と 言っています。

そして帰りが7時半以降 遅くなる時は 自費になりますが ヘルパーさんに夕食1時間お願いしたりしています。
7時くらいまでなら なんとか 待っててもらいます。

だからテーブルの上に保温ポットを置き おまんじゅうやバナナなどを置いて毎朝出かけます。
お昼ねしていてくれると助かるのですが、なかなか主婦魂が残っているようです。


そんなこんなで 暮らしています。

今日も私の御買い物に成田に一緒に出かけました。疲れたら車いすを借りてのんびりします。

まだまだ光り物の売り場にいくと 目を輝かせてますよぉ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 30, 2008 07:05:48 PM
コメント(6) | コメントを書く
[My舞Life2] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Category

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Recent Posts

Favorite Blog

楽天ブログが壊れた… New! 歩世亜さん

今日の恰好●さんじゅ… New! MIZU 1994さん

携帯から更新 New! ブルーミント555さん

旬の夏野菜と豚バラ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

二番花の初開花ロー… New! 萌芽月さん

御園座って観にくい… myu*myu*さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

ちょっと九州へ nik-oさん

山椒 月の卵1030さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.