3465480 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happybirthday!より愛を込めて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 7, 2010
XML
カテゴリ:舞台・映画・DVD
子供の頃日曜の朝
皇室アルバムみたいな番組を

両親が見ていました。特に父が好きでした。

今TVでやってます。

母も大喜びで見ています。

ひさひとさま。。かわいらしいですね。。。赤ハート

私の憧れの女性に 美智子さま。。。 が赤ハート
品があって素敵ですよねぇ。。憧れます。
テニスをされている美智子様は 少女のようにおちゃめでいらっしゃいます。
動きが 若々しく機敏でいらっしゃいます。 とても 70代とは思えないラリーです。
娘時代の美智子さまが 白髪のカツラをかぶられているみたい。。。失礼!!スマイル

父が闘病中のとき 気を紛らわせるように
皇室の写真集など プレゼントしましたよ。

そうそう,父の父は 機関車の運転手で

お召し列車を運転(うんてん?)したと 父が自慢していました。

父のアルバムにも 亡き昭和天皇のお写真が。。。
国民の祝日には 玄関に日の丸の旗を飾っていました。
それは特別なこととは思っていなかったし
多分父が生きていたら 平成の今でも
同じことをしていたでしょう。

私は あらためて 昭和のど真ん中の人で よかった,,と思えるのですよ。

昭和の戦後の復興の早さには 歴史を勉強しながら
驚いています。写真でしか分かりませんが
私は昭和35年生まれですが目がハート

洗濯機は サイドにバーがついてまわす物を 従姉妹の
和子ちゃんの家にあったのを記憶しています。memo_27063_image002.gif

思い出せる懐かしい生活用具
トースターは両側からあくタイプでひっくり返して
焼いていたようです。これは,従姉妹の家にありました。
toaster_2.jpg

090210_1_img_03.jpg

ストーブはマキストーブ。1341.jpg

母と新聞紙をまるめて 火をつけるためにドーナッツ型に
作るのを手伝いました。国鉄の平屋の官舎には 石炭倉庫みたいのが
各戸に玄関横に設置されていました。

お風呂つきではなかった時代もありました。父と銭湯に出かけてました。
昭和40年頃かな。それとも週の何日かを銭湯にしていたのかなぁ。
覚えてないです。

初めてのカラーテレビテレビは  サンヨーの薔薇っでした。
TVというより 木枠が立派だったので家具でしたね。image.php.jpeg ヤフオクで 今現在でも 13000円!すごいですね。


父は音楽が好きだったので レコードがたくさんありました。

最初の頃は 転勤族だったので,レコードプレイヤーでした(後にステレオ)
私は,この プレイヤーに小人が入っていると思っていましたよ。
整理ダンスの上にあり 椅子をもってきて背伸びして
レコードプレイヤーに隠れている小人を捜していたのを
覚えています。

それから。。。夏には 母も私も浴衣をきていました。
母の日常のスタイルに ふつうに和服がありました。
参観日も家族旅行も 和服でした。

明日天気に なーーーーれ と 草履を(下駄?)をひっくり返して
遊びました。

外でいっぱい遊びましたよ。

決して裕福ではなかったとは思うのですが
幸せに満ちあふれていたと思います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ フラメンコへ

にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 7, 2010 09:10:40 PM
コメント(10) | コメントを書く
[舞台・映画・DVD] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Category

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Recent Posts

Favorite Blog

認知症の診断もAIに… New! 歩世亜さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

簡単!ほっきの珍味… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

瀬央ゆりあさん HAP… New! myu*myu*さん

2番花の初開花~パパ… New! 萌芽月さん

UNIQLOでお買い物●実… MIZU 1994さん

ラナンキュラスラッ… ブルーミント555さん

山椒 月の卵1030さん

納骨完了 アラネアさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.