206832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月18日
XML
カテゴリ:お出かけ
更新前後しますが、日曜日のことです。

大須の骨董市へ初めて行ってきました。
毎月18日と28日に大須観音の境内で骨董市が開催されています。
週末と重なったので、行ってみました。

日の出から日没までが開催時間だそうですが、
大須でお昼ご飯を食べるついでに、武術の練習時間までに
ちょっとのぞいてみようって感じで、お昼少し前に行きました。

そんなに広くない境内に、見て回るのにちょうどよい間隔でテントが張ってあり、
いろんな骨董(というか古道具、というかガラクタ?)が並んでいました。

昭和な感じの雑貨や食器、置物や、(ピエールカルダンのタンブラーやアルミの弁当箱を見た)
手作りのちりめん細工やタイルなどのクラフト系のお店もありましたが、
今、興味のある「着物」を扱っているお店に吸い寄せられました。

正絹の長襦袢が1000円?この手触りは麻かな?単衣1000円!
え~っ、やっす~い思いながら、ちょっと落ち着こうと先にお昼ご飯にすることにしました。



大須でお気に入りのうどん屋さんへ行ったら、タイミング悪く満席になったところ。
2組目だったので待つことにしたら、私の後ろに並んだ人に話しかけられました。
「ここのうどん、おいしいんですか?何がおすすめですか?」
名古屋へ転勤してきたばかりのご夫婦だそうです。
「何を食べてもおいしいですよ」と答えたら、1組目で並んでいた方も「そうだ」と同意してくださって。

他にも、名古屋で美味しい物が食べられるところの話で盛り上がりました。
あんかけスパのソースを買われたそうで、おいしい食べ方を聞かれたり、
喫茶店のモーニングのおすすめはどこと聞かれたので、
「モーニングには行かないで、おいしいパン屋で買ったパンを食べるのが楽しみです。」
と答えたら
「おいしいパン屋さんはどこ?」と。

え~、どこを答えよう?(爆)
大ざっぱにお住まいを聞いて、近所のパン屋さんをおすすめしておきましたが、
話をしていて、待ち時間の気が紛れました。




お昼を済ませてから、骨董市に戻りましたが、さすがに1000円の単衣は売れちゃってました。
ウソツキの替え袖を作ってみたいと思っているので、
1枚500円の山から好みの色合いの着物を選び、
(ほどくのが楽しみです、着物のつくりが見てみたい)
もう袷は買っちゃダメって声が聞こえるのに、大島らしき紬を買ってきました。
帯締めをおまけしてくれて3000円。


骨董市と名のつくものに初めて行ったので、他と比較はできませんが、
何、コレ、売り物?ってな物があるかと思えば、まっとうな値段の付いた良い物も並んでいるし、
手芸用のつもりで買った着物のように、用途さえ合えば掘り出し物もあるし、
まるで宝探しのようで楽しかったです。

また、タイミングが合えばゆっくり行きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月21日 00時15分34秒
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.