327096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

CHA茶ジェントルマン

CHA茶ジェントルマン

Recent Posts

Favorite Blog

雑貨たんけん くり かのこさん
絵ゴコロ日記 tomoe*さん
かんのれいこの「も… もっとポジティブにいこうよっ!さん
ワンコとの自然な暮… ハニコムさん
フィッシュ・アイ ニシキテグリ24さん
愛すべきもの ~美… 春6394さん
Dear... happy_mountainさん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
A daily life uproar… ひかぴょん~~さん
小さなこと hanacoromoさん

Freepage List

2006.01.28
XML
テーマ:ニュース(99710)

表参道ヒルズのお話し(2)になります。

地下3F地上6Fのこの建物は、地下3階から地上
3階までが商業施設で地上4階~6階は住居施設に
なるそうです。

ここの家賃は、最低70万円~と言うことなので、
一般庶民の僕からは、現実離れした厳しい家賃
ですね。




また、この商業施設には約90店舗のお店がはいるようで、この表参道
ヒルズのテナント(賃貸ビルに入居している個々の商店。)になるた
めには、表参道の街並みや建物と調和することを前提に、オーナーさ
んの構想にあわないと駄目なのでクリアするためには、いくつも難関
があるようです。


表参道ヒルズ3


このブログでも紹介した本、「ポップコーンはいかがですか?」では、
現在、六本木ヒルズにはいっているシネマコンプレックス(複合型映
画館)のお話しですが、この本の中で、六本木ヒルズの顔ともなるシ
ネコンのテナントを勝ち取るために、著者さんが書かれていた一文が
あります。


「すべての奇跡は恐ろしく緻密に計画されているものだ。」



この入居審査に勝負をかけプレゼンテーションだけに、600万円の
費用を使っているのも驚きです。


このテナントのお話しですが、僕は設計事務所の仕事をしていた頃が
あるのですが、設計する側でも商業施設の場合は、完成する建物のイ
メージは、はいってもらうお店まで含めて本当の完成すると言う意識
がありましたので、慎重なんですよね。


今回は、この建物の概要なんかを書きましたので次回は商業施設の中
で注目するお店
について、書いてみたいと思います。

表参道ヒルズ(3)注目カフェ編



皆さまの清き一票!よろしくお願い致します!
Rankingmaiuu1カフェランキング!(^^)!はこちらへ

RankingY2ドリンクランキング!(^^)!はこちらへ




TOPページの情報掲示板「まいうーTOPICS」を活用して見よう!
ただより安いものはない!

詳しくは下記へ↓(期間限定)
プレゼント企画なんかもしますので、たまに見てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.25 07:06:26
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.