3657269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年09月04日
XML
カテゴリ:ドキュメント
今週から始まった『知るを楽しむ』の新シリーズの火曜日は伊丹十三さんを取り上げてたので見てみた。

番組ホームページはこちら。

僕は今までに身も心も捧げつくすほどに真髄してしまった人が5人ほど居てる。

伊丹十三さんは、その最初の一人で昔の一時はもう伊丹十三さんの言う事は絶対で、伊丹のように生きたい!伊丹のように生きることが出来ない人生なんて無意味だ!みたいなほどに憧れてたんだよな。

でね、このNHKの番組を見た人は一人もいないと思うけど、この番組は、そらもう伊丹十三礼賛番組で、伊丹十三って人はどんだけ優秀で、どんだけかっこ良かったかってことをこれでもか、これでもかって具合にいろんな人の証言で礼賛しまくってるんだ。

多分、伊丹=神様と思ってた頃の僕が見たら、めちゃくちゃ納得して見れただろうし、伊丹十三さんの凄さにただただ恐れ入ったと思う。

だけどね、この番組を見て、僕はずっと顔をしかめて見てたように思う…。

伊丹十三って人がとても優秀な人で、遊び人としても物書きとしても役者としても映画監督としても、それはもうとんでもない能力を持った人だということは間違いない。

でもね、この人、日本人を馬鹿にしてた人だと思うんだよ。

日本という国になんの価値も見出してない人だったように思う。


日本人ごときを夢中にさせる本なんか片手間に書けると思ってたに違いない。

実際に僕を含めてたくさんの人が夢中になってしまったんだから情けない(^_^;)


日本人ごときを夢中にさせる映画など、片手間で作れると思ってたに違いない。

実際に僕を含めてたくさんの人が夢中になってしまったんだから、これまた情けない(>_<)


まぁ、日本人ごときは伊丹さんの手のひらの上で遊ばれてるだけだったんだろうな。

悔しいなぁ…(^_^;)


ヨーロッパに行き、日本人が聞いたこともないブランドへのこだわりを、さんざん語ったり、南フランスの別荘で1年も暮らしたり、ヨーロッパの食文化のことを”これぞおしゃれな食文化だ”みたいなスタンスで語られても、今の僕は顔をしかめるだけだもんな。

イギリスが大好きでイギリス車のロータス・エランをメンテナンスに苦労しながら乗り回したりしてることを自慢してるのも、今の僕が聴いても”馬鹿じゃないの!”って思うだけだよ。


ほんの1週間ほど前に『北京の55日』という記事を書いたんだけど、この映画はアメリカ映画だけど伊丹十三さんが重要な役で出演してる。

陸軍中佐・柴五郎役なんだけど、映画の主人公ではないけど、史実的には『北京の55日』が描いてる「義和団事件」の主人公と言われてる人物なんだよね。

柴五郎という人は英語、フランス語、中国語に堪能であったというとんでもない軍人だったんだ。

伊丹さんが演じるに値する才気あふれる人物だったみたいなんだよね。

当時、日本の映画スターが、アメリカ映画に重要な役で出演するのなんて、三船美佳さんのオヤジさんの三船敏郎さんと丹波哲郎さんと伊丹十三さんぐらいしか居なかったんじゃないかなぁ。

これだけをとってみても伊丹十三さんという人の凄さは分かる。


あんなに凄い人だったのに、今、伊丹さんの書いた文章を読むと、そのシニカルさばかりが鼻についてしまうんだよな。

あんな女性問題なんかで自殺したりしないで生きていてくれたら、あんなに賢い伊丹さんなんだもん日本にも価値を見出してくれたんじゃないかと思うんだけど残念だよ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月05日 00時08分07秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:NHK教育『知るを楽しむ』「伊丹十三・カメレオン男のトリック」―ちょっぴりイジワルな知能犯―(09/04)   Supernovae さん
柴五郎といえば、ある明治人の記録という本の主人公ですね。会津藩出身で、かなり苦労した幼年期を経験、幼児から陸軍士官学校にいたるまでの間を書き綴った本です。けっこう昔の文体なので、読むのがむづかしかったです、この本読んだ当時、ハナタレの高校生でしたので。
最後は確か陸軍大将までになったと思いますが、中国人からの評価があの当時、高かった人だったときいてます。伊丹氏と、柴大将ってかなり正反対もいいとこのようなキャラクターですね。
かなりアンニュイな雰囲気だったのでは?? (2008年09月05日 07時26分28秒)

 Supernovaeさんへ   すー☆ さん
ピアニストを目指してた高校時代に、多分文語体の、しかも明治の軍人の記録みたいな本を読んでたなんて、なんかめちゃカッコイイです!
絶対にハナはタラしてなかったに決まってますしね(^。^)
僕の高校時代は確実にハナをタラしながら宇宙人が光線銃をうちまくるような本しか読んでなかったです(^^ゞ

っにしても柴五郎に食いつくとは思いませんでした。
会津藩士の子供として幕末をすごした柴五郎という人の気質ってのはなんか想像がつきますよね。
一生遊んでたみたいで、その遊びが各界から高い評価を得てたみたいな伊丹さんとは確かにキャラは違うと思うけど伊丹さんの柴五郎はかっこ良かったです。
アンニュイな日本軍人というのは、ちょっとわかりませんが(笑) (2008年09月05日 19時53分53秒)

 Re:NHK教育『知るを楽しむ』「伊丹十三・カメレオン男のトリック」―ちょっぴりイジワルな知能犯―(09/04)   大仏 さん
伊丹十三氏はすばらしい人物です。決して自殺する人ではありません。私の判断では良くあることですが、自殺と見せかけた他殺です。口封じにあったのです。政治家や有名人など不自然な要人の自殺は他殺であることが多いのです。犯人はやくざの殺し屋です。数名で押しかけ、遺書を書かせます。注射をして眠らせてから殺します。伊丹氏の場合は遺書はワープロの文字なので遺書を書くことを最後まで拒絶したのかもしれません。マスコミの報道にだまされないことが大事です。08/10/02 (2008年10月02日 11時57分50秒)

PR

プロフィール

すー☆

すー☆

カテゴリ

コメント新着

 モモの飼い主です@ Re:公園で出会った長毛の三毛猫さん♪(12/05) こんばんわ。 たまたま、三毛猫のロングを…
 モモの飼い主です@ Re:公園で出会った長毛の三毛猫さん♪(12/05) こんばんわ。 たまたま、三毛猫のロングを…
 中納言@ Re:「初代ラングレー」と「ローレルC31」のテールランプは別物!(01/16) 神奈川のc230運転手 さん 大賛成です。鬼…
 とらもも@ Re:拙著『萌空姫様のスノボ道』 ―あとがき―(ネタバレ)(04/13) ツイッターを拝見すると平野歩夢選手のフ…
 えつこ@ Re:中原丈雄さんの山崎レーズンゴールドのCM(11/19) 私もこのCM好きです。 年配の方がやってい…
 すー☆@ オジサン様 8年も前の記事にコメントいただき感激して…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

飼い猫生活 樹音0s504さん
Merci. 杏樹0507さん
ねこねこ大好き!! nekonyan1119さん
may mamiya のプライ… ガビさん
★リトルフラワー★ smaにゃんこさん
マイラポールハウス(… ミュッチの母さん
本と映画と家事生活 ぽっけのびすけっとさん
テンBlog ちまき。さん
Stop Making Sense まろ加さん
best imitation of m… いなばいずみさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.