509703 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつかどこかで

いつかどこかで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

じな♪

じな♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

ken23@ 言葉の変遷 最近テレビ等で「したつづみ」という言葉…
じな♪@ Re[1]:英語ができるってなに?(2)(01/26) ろば家のねえねえさん 書き込みに気が付…
ろば家のねえねえ@ Re:英語ができるってなに?(2)(01/26) はじめまして。こんにちは。 アメリカに…
じな♪@ Re:私も知らなかった・・(03/20) meixi1932さん、こんにちは。 >それじ…
meixi1932@ 私も知らなかった・・ こんなに広範囲のレベルに合わせての学習…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年07月01日
XML
カテゴリ:ネット
ご存知の方も多いでしょうが、アルクが運営する
Dictionarize.com をご紹介しますね。

http://www.dictionarize.com/alc/

読みたい英語のサイトのurlを入力すると、そのページを辞書つきで表示してくれる無料サービスです。

トップページの説明文を引用します。

「読み出されたページの中で、知りたい単語をダブルクリックまたは選択すると、意味・語彙レベル・例文とその訳を記したウインドウが現れます。(テキスト部分のみ)。
星の数で知りたい語のレベルがわかるので、自分の語彙力を再確認することが可能です。」

これは、英語教師の基礎知識のサイトで知りました。

学校の授業で生徒に英語のサイトを読んでもらうときに、CD-ROMの辞書も特別の知識もなしに、ダブルクリックで単語の意味が表示されるので、語彙の少ない中学生が英語に親しむのに便利だということで紹介されていました。

オンライン翻訳も、ときには役に立ちますが、機械翻訳の日本語に慣れていない人には、かえって取っ付きにくいものです。この Dictionarize.com のサービスがおすすめです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月01日 23時27分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[ネット] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

何かへんだと思わな… New! Hirokochanさん

学習自由区 Mr.KAZUさん
源氏物語の世界 jooxさん
turbo717's Activity… turbo717さん
英語が一番日本語と… pikayukoさん

© Rakuten Group, Inc.