【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


July 13, 2005
XML
テーマ:戦争反対(1185)
カテゴリ:その他
先日、楽友の◆ごむまりさんフェアトレードというタイトルで日記を書いていて、
僕もちょっと触発されたので、またまた”AID”系の日記を書いてみます…。
(↑最近、このパターンで始まることが多いのですが…)

恥ずかしながら、僕は「フェアトレード」については何も知りませんでした。
楽天日記の良いところは他人の日記から何かを学べるということです。
「知らなかったことを知る」…、脳が刺激されて快感です~(笑)。
さて、◆ごむまりさんの日記から引用させていただくと、「フェアトレード」とは…、
アジア、アフリカ、中南米などの農村地域や都市のスラムなどに暮らす人々に仕事の機会を提供することで、
貧しい人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援し、
その地域で作られた商品を私達が買っていくことで、安定した収入を作り出し、暮らしを向上させる、
…とのことです。

また直接取引きすることで、中間マージンを排除し、その分生産者が多く受け取る仕組みを作るらしいです。
そして援助との違いですが、援助は「与える側」と「与えられる側」という主従の関係なのに対して、
フェアトレードでは商品取引を通して「売る側」と「買う側」という平等な関係であることです。
前回の日記に書いた「THE WHITEBAND PROJECT」もそうですが、
あまり押し付けがましくない運動は個人的に好きです…。

Affiliateの検索キーワードの「フェアトレード」と入力したら1000件以上HITしました(驚)。
こんなにHITするのに今まで何も知らなかった自分に「ゲぇ!」という感じです(汗)。
本当に鞭、いや無知野郎でした…。
では、ちょっとジャンル別に紹介してみましょう~。
まず「食品」~。
【フェアトレード】ネパール・カレー ネパール・カレーパレスチナ産オリーブオイル 300mlパレスチナ産オリーブオイル
フェアトレードの「モンゴルの塩」モンゴルの塩ブルキナファソ・ドライマンゴ 100gブルキナファソ・ドライマンゴ

「飲料」は中南米のコーヒーが多いです。
【フェアトレード】ボリビア・ココアパウダー ボリビア・ココアパウダーメキシコ・シェラマードレ(100g)メキシコ・シェラマードレ
ペルー・モンターニャベロニカ(100g)ペルー・モンターニャベロニカグァテマラ・サンタウラリアファンシー(100g)グァテマラ・サンタウラリアファンシー

他のジャンルでは下記のようなものがありました、興味のある方はどうぞ。
ファッション
生活・インテリア
キッズ・ベビー・マタニティ
おもちゃ・ホビー・ゲーム

念のために書いておくと、このサイトはAffiliate目的ではございません。
画像使用目的にAffiliateを貼ることがありますが、正直収入は微々たるものです~。
過去2カ月の成果は78円と401円…(笑)。
その前だって58円、180円、30円…、そんなレベルでございます~。


さて世間では「夏のSALE」の最中であります。
僕が買ったもの…、ジーンズ1本、Gジャン3着、ベルト2本、シャツ5枚、Tシャツ1枚…、全部私服です。
そしてソックス2本、スニーカー2足、サンダル1足、照明器具2つ…。
全部カードで買っているので来月の請求書がコワイです。。。
(↑毎度、懲りない奴)
買い物の量はストレスと比例して多くなってしまいます(苦笑)。
買い物をすることによって自分のモチベーションを上げているのかもしれません。
”AID”系の日記を書いているのに何だか矛盾していますよね???(激汗)。
今更ながら反省モードでございます…。


そういえば、表示項目に”fortune”が追加されました。
今まではカレンダーを使っていたのですが、あまり意味がないので”fortune”に変更しました~。
基本的に僕は占いを信用しません。
例えば、朝の出勤前、時計がわりにTVをつけておく時があります。
そこで「本日の運勢」なんていうものがやっていますが、放送局(番組)によって運勢が違いますよね(苦笑)。
どれが本当なんだYO!って感じです。。。

そこで、このサイトに”fortune”を表示させて、毎朝チェックしようというわけです。
半分お遊びですが、しかし早朝「全体運」「仕事運」が低いのを見ると朝から気分が暗くなります…。
お客様サポートの仕事自体が「運」なので、今日は嫌な客に当たるのでは?という気分になるのです~。
逆に「仕事運」が5個マークのときは休日だったりしてウマくいきません。
まあ、お遊びということでOKにしておきましょう。
訪問された方は僕の「今日の運勢」もチェックして笑ってくださいませ~。

===
最近、鑑賞した映画(7/8~7/13)

パパッション (2004年)The Passion of The Christ
5点満点中2.5点
出演:ジェームズ・カヴィーゼル、マヤ・モルゲンステルン、モニカ・ベルッチ
監督はメル・ギブソン、イエス・キリスト最後の12時間と復活を描いた宗教映画。
あまりにも映像が残酷で目を覆う場面が多かった…。
ここまで表現する必要があるのだろうか?
全世界で賛否両論の映画だと言われているが、そのとおりだと思った。


____
今日の暗記表現

☆I always believed no matter how hard.
どんなに辛くてもいつも信じていた    
          
“I always believed no matter how hard things got.”とも言えます。

☆I fell in love at first sight.
一目惚れしたよ

“at first sight”は「最初見たときに」という意味です。

☆I wanna be with you now.
今、君と一緒にいたい    

上の文とセットとご利用ください(笑)。

____
今日の名言

★Nothing is so admirable in politics as a short memory. (John Kenneth Galbraith)
政治においては、記憶力が悪いことほど素晴らしいことはない。

「今回はアメリカの経済学者の言葉です。」

_____
今日の雑学 (略語)

☆IAAF(国際陸上競技連盟)→International Amateur Athletic Federation
☆IAEA(国際原子力機関)→International Atomic Energy Agency
☆IATA(国際航空運送協会)→International Air Transport Association





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2005 08:29:43 AM
コメント(12) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Fair Trade / Sale / Fortune(07/13)   くるみ もち さん
 ホワイトバンドをタワーレコードでゲットしました。娘に見せたら、友達がしていると言い、結局彼女の腕に…。手首だとそのまま抜け落ちそうなので上腕にしてます。(汗)

 フェアトレードは3・4四年前、今の英会話の先生に教員向けの講座(私は特例で教員ではありません)を受講した時、運営していたNPOの方に教えてもらいました。お茶の時間にいただいた紅茶がフェアトレードで輸入したものでした。

 フェアトレードを名乗っていませんが、ユニセフでも発展途上国の生産物を販売して経済支援をしています。こちらも洒落た商品が多く、気負いなく参加できます。(^o^)/~

(July 14, 2005 05:49:09 AM)

 Re:Fair Trade & Fortune(07/13)   みさき116 さん
>フェアトレード
大分前から、地元の食料品店で見ました。
そこは、フィリッピン産のバナナを売っていました。
値段はスーパーの物より高かったですね。 (July 14, 2005 09:38:43 AM)

 Re:Fair Trade & Fortune(07/13)   ◆ごむまり さん
ふむふむ、アフェリエイトでもフェアトレード商品扱っているんですね~!
いろいろ散策してきちゃいました。

占いといえば、今の職場の社長は占い好き。
自分のラッキナンバーというのもあって、新車買うと必ずその番号のナンバープレート取得するんだとか。
占いも、信じるものは救われる?
(July 14, 2005 10:35:37 PM)

 Re:Fair Trade & Fortune(07/13)   Urara0115 さん
フェアトレード、知りませんでした。
無知野郎でした~。
ほんと、いろいろ勉強します。ブログで。

ブログのfortune、わたしも気になってました。
テレビのは嫌ですよね~。
いつも聞かないようにしてるんですが
たまたまそのチャンネルになっていて
しかも自分の星座の時に耳に入ってしまうことが
たまに、あります。
そういう時に限って悪いんですよね!
聞かなきゃ良かった!って不愉快になります。

でも遊び気分でブログに載せるのは
いいかも~。 (July 15, 2005 12:19:36 AM)

 Re:Fair Trade & Fortune(07/13)   Rose. さん
こんにちは♪

>恥ずかしながら、僕は「フェアトレード」については何も知りませんでした。
楽天日記の良いところは他人の日記から何かを学べるということです。

↑これ、私も全く同じです。

>「知らなかったことを知る」…、脳が刺激されて快感です~(笑)。

↑これまた全くその通りです(笑)


バーゲンでの買い物ぶり、相変わらず聞いてて気持ちが良い程ですね☆
(July 15, 2005 07:53:04 PM)

 Re:Fair Trade & Fortune(07/13)   ねこのひげ99 さん
フェアトレードですか。私もこの運動には無知だったのでいいこと教えて貰いました。ありがとう!

こういう途上国への支援ってどういう方法をとるか悩みますよね・・例えば昨年の大津波のような災害が起こったときにはすぐにユニセフあてにお金を送りますが、毎月自動引き落としで・・・というのも若干抵抗を感じてしまいます+_+こうやって途上国の生産物を購入することは、その国の産業を助成する点でもいいと思います。

>全部カードで買っているので来月の請求書がコワイです。。。

何となく中西哲生(元サッカー選手、現キャスター)のことを連想しました(笑)この人の買いっぷりって
他人事ながらすごすぎるんです^^;詳しくは幻冬舎HPの彼の連載頁でも見てください・・・




(July 16, 2005 07:26:32 PM)

 くるみ もちさんへ   june17th さん
くるみ もちさん
> ホワイトバンドをタワーレコードでゲットしました。娘に見せたら、友達がしていると言い、結局彼女の腕に…。手首だとそのまま抜け落ちそうなので上腕にしてます。(汗)

こちらではまだGETできません。
7/20に再入荷するとのことなので、その日を狙っているところです~(笑)。

> フェアトレードは3・4四年前、今の英会話の先生に教員向けの講座(私は特例で教員ではありません)を受講した時、運営していたNPOの方に教えてもらいました。お茶の時間にいただいた紅茶がフェアトレードで輸入したものでした。

おお、フェアトレードはご存知でしたか?
たまに僕は自分の無知さに嫌気がさします…。

> フェアトレードを名乗っていませんが、ユニセフでも発展途上国の生産物を販売して経済支援をしています。こちらも洒落た商品が多く、気負いなく参加できます。(^o^)/~

あとでチェックしてみます~♪
やっぱり気負いがなく参加できるのがいいですよね?
日記にしろ何にしろ。

(July 17, 2005 10:07:18 AM)

 みさき116さんへ   june17th さん
みさき116さん
>大分前から、地元の食料品店で見ました。
>そこは、フィリッピン産のバナナを売っていました。
>値段はスーパーの物より高かったですね。

そうなんですよね。
価格と品質が一致していなところが問題点みたいです。。。

(July 17, 2005 10:10:49 AM)

 ◆ごむまりさんへ   june17th さん
◆ごむまりさん
>ふむふむ、アフェリエイトでもフェアトレード商品扱っているんですね~!
>いろいろ散策してきちゃいました。

僕も今回知ったばかりです。。。
1000件以上もあるとは驚きましたよ!

>占いといえば、今の職場の社長は占い好き。
>自分のラッキナンバーというのもあって、新車買うと必ずその番号のナンバープレート取得するんだとか。
>占いも、信じるものは救われる?

別にそこまで占いを深刻に信じることはないのですが…(笑)。
ただ「因果応報」だけは信じているので自分の行いには気をつけているつもりです。。。

(July 17, 2005 10:14:18 AM)

 Urara0115さんへ   june17th さん
Urara0115さん
>フェアトレード、知りませんでした。
>無知野郎でした~。
>ほんと、いろいろ勉強します。ブログで。

おお~、仲間ですね~。
でも知ってるか知らないかは一時の恥です!よね?

>ブログのfortune、わたしも気になってました。
>テレビのは嫌ですよね~。
>いつも聞かないようにしてるんですが
>たまたまそのチャンネルになっていて
>しかも自分の星座の時に耳に入ってしまうことが
>たまに、あります。
>そういう時に限って悪いんですよね!
>聞かなきゃ良かった!って不愉快になります。
>でも遊び気分でブログに載せるのは
>いいかも~。

そうそう、朝からWORSTとか言われた日には…(苦笑)。
まあ、遊び気分で軽く考えるのがいいんでしょうね。



-----
(July 17, 2005 10:18:12 AM)

 Rose.さんへ   june17th さん
Rose.さん
>こんにちは♪

おはようございます♪

>↑これ、私も全く同じです。
>↑これまた全くその通りです(笑)

もしかして性格が似ているんですかね~?(笑)。
1発やられたら30倍にしてやり返すタイプということでよいですか???

>バーゲンでの買い物ぶり、相変わらず聞いてて気持ちが良い程ですね☆

バカ丸出しですが、記録としての日記の意味のあるので、お許しくださいまし…(汗)。

(July 17, 2005 10:23:50 AM)

 ねこのひげ99さんへ   june17th さん
ねこのひげ99さん
>フェアトレードですか。私もこの運動には無知だったのでいいこと教えて貰いました。ありがとう!

お礼を言われるほどのことではありませんが…(笑)。

>こういう途上国への支援ってどういう方法をとるか悩みますよね・・例えば昨年の大津波のような災害が起こったときにはすぐにユニセフあてにお金を送りますが、毎月自動引き落としで・・・というのも若干抵抗を感じてしまいます+_+こうやって途上国の生産物を購入することは、その国の産業を助成する点でもいいと思います。

そうなんです。
強制されたり半強制的だったりすると引いてしまうんですよ。
性格的な問題かもしれませんが。

>何となく中西哲生(元サッカー選手、現キャスター)のことを連想しました(笑)この人の買いっぷりって
>他人事ながらすごすぎるんです^^;詳しくは幻冬舎HPの彼の連載頁でも見てください・・・

中西哲生ってサッカー選手としては3流以下だったのに、うまく転身したな~と思ってしまいます。
野球でいうと栗山みたいな感じがするんですよね~。
正統派の大卒選手は得ってことでしょうかね~?
(July 17, 2005 10:29:20 AM)

PR


© Rakuten Group, Inc.