337097 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

Napping of Woog Woogさん
マルスの遺言 MURIEL.MURIELさん
○●●遊女asome●●○ 遊女asomeさん
今夜の簡単ディッシ… maako127さん
お気に入り。。。じ… みんと♪2005さん

Comments

noyklmsbccy@ TBsxcqQBVMQCeuZmeg wlqG4X &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Freepage List

September 11, 2005
XML
カテゴリ:映画/DVD
ラブ・アクチュアリー ◆20%OFF!

一見すると、たわいのないラブコメディ。
大勢の登場人物たちと、めまぐるしい展開で、何本かの恋愛映画をダイジェストを観たような気分にもなります。
でも、何故か私はツボにはまってしまって、何度も繰り返し観てしまった映画。
そして観るたびに新しい発見があったりします。

クリスマス映画なので、その時期に紹介しようかな~と思っていたんですが、冒頭の空港の映像と、ヒュー・グラント演じる英国首相のメッセージがとても印象的で。

  ・・・9月11日の犠牲者が あの時かけた電話は
   "憎しみ" や "復讐" でなく "愛" のメッセージだった
  見回してみれば、実際のところ
  この世には愛があふれている
   - love actualy is all around - 


こんなメッセージから始まるこの映画には、実にいろんな人物が登場します。
クリスマスソングに再起をかける落ちぶれたロックスター、就任間もない英国首相と4文字言葉連発しちゃう新人秘書、親友の新妻に密かに思いを寄せる新進アーティスト、恋人を弟に寝取られた傷心の小説家は言葉の通じないポルトガル娘に恋をするし、妻を亡くしたばかりの男には11歳の息子(妻の連れ子)がいて、その子は同級生の女の子への片思いに悩んでいたり、イギリスでもてない男は陽気なアメリカ娘との恋愛を夢見たり、幸せな家庭のある中年男性にちょっかい出す若い女と、それに胸を痛める妻がいたり、同僚に片思いする内気な女の子は病気の家族を抱えていたり・・・。

その中の誰が主役というわけでもなく、いくつもの恋愛と、家族や友人との間にある、ありふれているけど温かい「愛」が無数に描かれているわけです。
こうやって書いちゃうと陳腐すぎるんですけどね(^-^;)
人種・性別・職業・年齢その他、いろんな人たちが登場して、観ている人は誰でも、どこかに共感できるものがあるんじゃないかと。
身近な誰かに、愛を伝えたくなる。
そんな映画なんですよね。

恋愛模様は全般的にイギリス男性のファンタジーと思えなくもないけれど、各国のステレオタイプ的な描き方も面白いし、ブレア首相(と米大統領や英米関係)を強烈に皮肉ってるのも私的にツボでした。
(ちなみに日本はセリフ中に一度だけ登場します。さあ、どこでしょう?)

また俳優陣があまりにも素晴らしいんですが、日本ではあまり有名じゃない人も多いし、余計なこと言わない方が楽しめそう。
ただ、外国人の顔を見分けるのが苦手な人は、登場人物の相関図か何かを手元に置いておきながら見た方がいいかも(^-^;)。
(一緒に見た人と後で話をしたら、数人の区別がついていなくてイマイチよく分からなかった、ということが判明したので・・・笑)

脚本・監督のリチャード・カーティスは、あの大ヒット作「ブリジット・ジョーンズの日記」や「ノッティング・ヒルの恋人」の脚本家。
でも、実は私、この2作品観てません。
だって、あらすじや評判を聞く限り、ぜんっっっっぜん興味持てなかったんですもの(^-^;)
でも近いうちにきっと観ることでしょう。この1作で、断然興味を持ってしまったので。

もう一つ。
GCAPの一環であるホワイトバンドキャンペーンのフィルム「CLICK」も、リチャード・カーティスが手がけていたんですね。
全然知りませんでした。
(各国バージョンはhottokenai.jpの「clicking film」のメニューからご覧になれます。)

何度か繰り替えし観ているうちに、ハリー(アラン・リックマン)やサラ、ミアの所属する会社に、何気な~くアフリカの貧困救済のポスターが貼ってあることに気がついて、私としては「おおっ!大発見♪」と思ったんですが、この彼のバックグラウンドを考えたら、最初から当然のように組み込まれていたことなのかと。

昨日は、世界で一斉にホワイトバンドのアクションもありました。

■監督: リチャード・カーティス
■出演: ヒュー・グラント/リーアム・ニーソン/コリン・ファース/ローラ・リニー/ビリー・ボブ・ソーントン


楽天トップへ+ Junk Style +






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2005 03:54:43 PM
コメント(6) | コメントを書く
[映画/DVD] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ラブ・アクチュアリー【DVD】love actualy(09/11)   moeuhanenatu さん
こんにちは。

ラブ・アクチュアリーは私も何度も観ました。
何度も観たのですが、1度も最後まで観たことがありません・・・。
何故かこれを観ている時に限って、途中で腰を上げなければならない用事が発生するのです。
部分部分をかじっているので、まとめて観た時にはどんな思いがするか、とても楽しみです。

すみません、変なコメントで・・・。 (September 11, 2005 04:25:53 PM)

Re[1]:ラブ・アクチュアリー【DVD】love actualy(09/11)   J12 さん
moeuhanenatuさん、こんにちは☆

>ラブ・アクチュアリーは私も何度も観ました。
>何度も観たのですが、1度も最後まで観たことがありません・・・。
>何故かこれを観ている時に限って、途中で腰を上げなければならない用事が発生するのです。

ごめんなさい、なんかちょっと受けちゃいました(笑)。なんとなく分かりますー。私もそんな感じの映画がいくつかあります(^-^;)
タイミングの合わない映画ってあるので、この先も微妙ですね(笑)

映画全体が断片的な感じではあるんですが、よく計算されていて、いくつかのジグゾーパズルがピッタリ合った感じ?になったタイミングがあって。
それでツボにはまっちゃったんだと思います。
本編とは全然関係ないんですが、特典映像なども面白かったかも?(笑) (September 11, 2005 04:37:20 PM)

Re:ラブ・アクチュアリー【DVD】love actualy(09/11)   みんと♪2005 さん
この映画 いつも途中からしか見れなくて・・><
ケーブルとかWOWOWでよくやってるのに まだはじめから見たことないんです。
ヒュー・グラント好きだし、是非是非 見てみたい映画です^^ (September 11, 2005 07:00:29 PM)

Re:ラブ・アクチュアリー【DVD】love actualy(09/11)   MURIEL.MURIEL さん
投票所の件ありがとうございます。そうですか、やっぱりそんなもんでしょう。バイト?金もらってるんですね。けしからん!本当に腹が立ってきた。明日にでも電話してみます。一応言っときますね。

ラブ・アクチュアリーは僕も好きですよ。内容よりもメッセージが好きです。小説みたいなもので、名前というより顔を覚えにくいし、いつまでたったら面白くなるのかわからないところはありますが、確かに。でも、もうテーマだけで素敵な映画です。大人の映画とでも言いますか? (September 11, 2005 08:53:53 PM)

Re[1]:ラブ・アクチュアリー【DVD】love actualy(09/11)   J12 さん
みんと♪2005さん、こんばんは☆

>この映画 いつも途中からしか見れなくて・・><
>ケーブルとかWOWOWでよくやってるのに まだはじめから見たことないんです。
>ヒュー・グラント好きだし、是非是非 見てみたい映画です^^

あらら。ぜひぜひ始めからご覧ください~。
ヒュー・グラントお好きなら尚更☆ (September 11, 2005 11:37:23 PM)

Re[1]:ラブ・アクチュアリー【DVD】love actualy(09/11)   J12 さん
MURIEL.MURIELさん、こんばんは。

>ラブ・アクチュアリーは僕も好きですよ。内容よりもメッセージが好きです。小説みたいなもので、名前というより顔を覚えにくいし、いつまでたったら面白くなるのかわからないところはありますが、確かに。でも、もうテーマだけで素敵な映画です。大人の映画とでも言いますか?

あー、そうですね。
確かに細部がどうこう言うのではなくて「メッセージ」ですね。私が好きなのも、まさにその点なのかも。
やっぱりMURIEL.MURIELさんは上手なこと言いますね~。 (September 11, 2005 11:42:10 PM)


© Rakuten Group, Inc.