1273741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2011.08.03
XML
カテゴリ:自転車

 

ドロップハンドル化工事の際に遭遇した失敗談の話をする


STIレバー(ST-R500)を通販で注文した
以前からネットで年数経過によりグリスが固着して動かなくなる

という記事が見受けられた
物が届いたその日、グリスの状態が気になり

全面のレバー部分のネジを外し始めた
すると・・・ バネがぴょーーんと飛び出た!!
うわっ!!と思った
本体のグリスは問題ないようだ
しかしこのバネはどうやって収まっていたか・・・
検討がつかない


バネを引っかける場所は限られる
想像をかきたてながら30分後に組み上げた
がしかし・・・ レバーの動きが軽すぎなのと戻りが悪い
なんか違うな~ 引っかける場所が違うのかな~
思考錯誤を繰り返しもんもんと繰り返す
どうやたってレバー自体と本体は斜めでねじる状態でしか組めない
斜めであるためバネがすぐ外れる
正常なレバーをみると、引っかけるところの場所が違う
しかも1mmの高さ(バネの1線の高さ)しかない
メーカーはこれをどうやってやって組み上げたのか・・
まさに神業か? 特殊な工具でも使わない限りできない
汗だくになり格闘して4時間は経過しただろうか
八方ふさがり


呆然・・・


 

1万金を捨てしまったか・・
はぁ~ とため息ばかり
針金で引っかけてみるという案を思いついた
先端2mm位をU字に曲げ

レバーを半分組み上げた状態で(ネジは仮止め)

バネを引っかけ引っ張ってみた
前より引けたのでなんかいい感触を得た
しかしバネの張力が大きくU字も解けてしまう
でもこの方法しか思いつかない
何度もトライした なんどもU字が解けた
そのうち指に針金を指に巻き付け血が止まるくらいおもいっきり引っ張る!
渾身に近いくらい!!

 なんとか元の引っかける場所まで引けた!

おっ!いける!!

引けたところで、渾身の力で針金のU字を解くため強引に引いた!
引っかったーー! やったー!!
すかさずレバーのネジを締めた!!


ふぅ~ もう言葉がでない・・・


レバーを動かしてみる
もとの強さでレバーが動いた
よかったー ほんとよかったーよー!!

何度も諦めかけたし、ゴミ箱いきかよー と思ったから
気がつけば5時間格闘した
ただ単にバネ1つを元に戻すだけの作業


無駄な労力だった


痛感した!!
絶対にSTIは分解してはいけない!!
身に染みた!!


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.03 22:36:10
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.