1273736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2011.08.28
XML
カテゴリ:自転車

 

先週で支笏湖は雨で懲りてしまった


支笏湖の峠もいいが距離が短い
距離を稼ぐために平地である直線の12号線を
ひたすら北上することにした


朝6時に出ようと思ったが眠くてダラダラ・・
(前日はお祭り見学で帰りが遅く

深夜2時くらいに就寝した。お祭りネタは後日ブログる)


6時45分頃に出発した
朝霧で視界が悪いし

メガネが霧で濡れてしまいうまく前が見えない・・・しかも寒い

 

11837sblog.jpg

 

長距離に備え江別のコンビニで朝食のパンを食べる
日曜朝は車が少なく走りやすい
岩見沢では12号の路側帯が狭く走りずらいので町中の道をはしる
信号は多いが路側帯が広く走りやすい
後に12号へ合流する


日頃走っているせいか調子がいい

約40キロ地点(8時半)で三笠の道の駅で約10分休憩

 

次は奈井江の道の駅まで走り、そこで10分休憩した

 

11857sblog.jpg


次は砂川の道の駅で約10分の休憩

走りながら考えた


昼食と帰り行程の事を考えると午前11時をメドに行ける所まで行く
できれば片道100kmは走りたい

となると深川がそのポイントである
しかし時間とペースを考えると届かない・・・


何も無いところではUターンはしない
何かのポイントがあるところまでと決めた


12時までとすれば楽に深川まで行けただろう
しかしきっと帰りは辛い・・・ちょっとした向かい風だし
気づかなかったが

12号は旭川方面に向かって少し登り気味である
10時50分 滝川の道の駅に到着


11863sblog.jpg


ちょうどいい所なので、ここを折り返しポイントとしよう
少し長めに休憩
道の駅では地元・菜の花のコンテスト写真展が催されていた


ここまで
走行距離86km
AV23.9km/h
所用時間3時間36分(休憩含まず)


あまりにも良い天気である
12号バイパス沿線沿いは水田が多い


11871sblog.jpg

 

11883sblog.jpg


いい景色だーー!
そういえばまだ昼飯食べてない・・・
ちょうど時計台ラーメンがあった

11885sblog.jpg

 11884sblog.jpg



(普通は出てきた出来たてラーメンを撮影するのだろうが、
こういう時、あまりにも旨そうだったので写すの忘れました)
旨かった~!!


食べたあとは満足感たっぷりで脚が鈍い
JR砂川駅が見たので休憩

 11890sblog.jpg


駅は立派だが、周りの町並みが・・・ 活気ゼロ
駅前に廃墟の建物

11893sblog.jpg


ちょっと町並みを歩いてみた
かなり古い建物や廃墟が目立つ・・


11911sblog.jpg

11914sblog.jpg

11921sblog.jpg


砂川の町並みを見物&撮影
すっかりペースは乱れ走る事がおろそかになってしまった
ちゃんと走らねば・・と思いつつも
向かい風気味でペース上がらず


日差しも強く、少々熱中症気味だろうか・・ 疲労が大きい
140kmあたりから脚が重く動かなくなってきた


もし登りがあったらダメだったかもしれない

コンビニによってパンとチョコレートを買って食べた
しかし時既に遅し
もう脚が・・・


でも走らないと帰れない
目標帰宅時間は16時


ペース上げたいがもう脚に踏ん張りがきかない
休憩も少し多めになってきた
三笠に着いて残り約40キロ
ちょっと先が見えた


ひちすらこいで江別に到着(残り約10キロ)
ここから追い風気味の道になりペースが上がった


16時半前に自宅到着


少し休憩してクールダウンのため
北広島駅近くの行き着け喫茶・恒河沙へ
(マスターへ いつもサービスして頂いてありがとうございます)
18時45分頃 自宅に到着



ここまでで181km走行(北広島駅までの行程含む)


夕張対策で試算する
朝出遅れ出発と1st自宅到着時間を考えると・・
あと2時間で30キロは走ることになります
18時をリミットとして夕張の最後は登り区間


休憩込みで12時間

 

 210kmは可能と思われる


帰り行程の距離87km
AV22km/h
所用時間3時間56分

(休憩含まず/北広島駅までの行程除く)


行き・帰りを合わせてのAVは約23km/h
いつもはAVは20~21km/hなので
日々の特訓が出た結果になりました

 

ODO 3741km



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.29 21:19:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.