1276073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2015.05.19
XML
カテゴリ:サイクリング

Tour of KAMUI札幌大会 その4 おわり

 

エイド2 Aグループ最後尾にて出発

残りは約30km


1109sb.jpg


強烈な向かい風との戦いが始まる


 こんな天気に完全にミスチョイスである

C50ディープホイールを履いた私のロードバイク

猛烈な横風に恐怖を感じました


1111sb.jpg


新篠津村からはガードレール無しのところが多く

左には深~い側溝

路側帯は狭い


側溝草むらから1m位以上離れて走行しないと

突然あおられて側溝に大ジャンプするかもしれない恐怖


車が横を通るときも危ない


突風で歩いたほうが速いような場面もあり


橋の通過時はもっと酷かった

アーチ型のような橋の路面は

風が圧縮して風速を増して向かってきます


1115sb.jpg


風と自分に戦いながら走っているので

どこ走っているのか分からない

同じ風景に見える


足はとっくに限界を超え

疲れを忘れ

恐怖心からチカラが出ている感じでした


でもかろうじて先頭集団が見える範囲で走っていました


1114sb.jpg


すぐ前を走る方がチカラつきたのか徐々にペースが落ちてきました

ペースを合わせていたのですが

我慢できず追い越し

もう一人追い越し・・


鼻水たらして走っている方もいました

拭いてる余裕が無いのでしょう・・。



かなり離れた3~4人グループに追いつくくらいまで迫ったが届かず

当別パイパス(337号)に出るところで先頭グループが待っていてくれました


やっとの思いで合流

後続の状況をAグループのガイド石塚氏に報告

とりあえず順調に流れています


風が強いので急きょゴール付近のルートを変更

風の影響の少ない道で帰ります


札幌大橋を渡る道は猛烈な横風

路側帯は狭く交通量も多いので歩道を走ります

あまりにも風が強く

車体が平衡移動するかのように風にフラれます


身の危険を感じビンディングを外して大橋を渡りました

トラックなどが横を通過するときもフラフラになりました


1117sb.jpg


交差点を曲がると数キロは追い風

何の抵抗も無しに30km/h以上は楽にスピードがでます


1120sb.jpg


モエレ沼公園の山が見え・・

やっとゴール!!


しかし仕事で体力の無いシーズンスタート

とりあえず走りきれた自分を褒めたいです

平地なのにヒルクライムしているような感じでした


1123sb.jpg


実行委員会の皆様、お疲れ様でした

また参加されたサイクリストの皆様

大変にお疲れ様でした!


ちなみに

1122sb.jpg

大会本部のテント

強風で壊れていました~


1124sb.jpg

お疲れさん>自分 (*'ω'*)


次は5/31 Tour of KAMUI空知砂川大会



風の強い日はディープホイール非常に危ない

という教訓を得ました

(ディープホイールの恩恵があまり感じないこの頃・・)


おわり

 

↓ ポチッとお願いします ↓ 


にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.21 21:49:33
コメント(2) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.