1276816 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2017.05.06
XML
カテゴリ:自転車

気分の悪いGW

5連休を前にして車のもらい事故
気分最悪最低です
(~_~メ)


保険交渉もあるので車両はなるべく使わない方が賢明
GWの予定が総崩れ

自転車しかないなぁ~
という事で
怒りのプチ・ツールド北海道を慣行した



5/3
北広島~337号~石狩望来~当別~自宅

道中、石狩で小学生ライダーに出会った
ちっちゃい自転車に自分の体以上に大きいリュック背負って
シャカリキに走っていた
コンビニで一緒になったので
どこまで行くの? と聞いたら
「厚田」
がんばれよ~!!

↑石狩望来
ここで30分くらいまったり休憩
引き返すとき遠くから
しゃかりに漕ぐ小学生ライダーが・・
ここら辺はそこそこ坂道あるところ
なんかスゲーよ!!
勇気と根性を教わった日

平地ルート 116km



5/4
 北広島~岩見沢方面~夕張(標高650m)~由仁~北広島

 近場で良質な坂と言えば夕張かな~
(冬季は通行止め)
ダラダラ走っていたが
万字からイッキに山岳コース
手稲山に匹敵するかそれ以上
脚を休めるような緩さは無く
一定に同じ斜度で果てしなく続く
心折れやすい道
万字からは足つかずに上れた

途中、お兄さんが自転車降りて歩いていた・・(笑)


↑ 650m丁未風致公園
雪がまだたくさんあり、公園は閉鎖してました

夕張のみ山ルート 110km



5/5
北広島~真駒内~定山渓~中山峠
   ~喜茂別~美笛峠~支笏湖CR~千歳~北広島(サンパーク1周)~自宅

未だ行ってないコースを走ろうと思案していた
気力だけは先行していたが
連日の走りで
札幌を抜け出すだけですでに脚に張りが酷い
一番怖かったのが中山峠のトンネル
路側帯無し、歩道も数十センチの幅しかなく
自転車押し歩きでも危険
車の往来が空いた隙を狙ってトンネル内を走行した
それ以外は意外と中山峠は走りやすい
交通量は多いが道幅が凄く広い

道の駅に着いたが劇混み
名物あげいもは長蛇の列・・絶句!!
あきらめて反対車線の峠の茶屋へ・・


↑ 中山峠 標高835m
「あげじゃが」売ってるけど
閑散たる茶屋
しかし「あげいも」と「あげじゃが」
違いは何?

実はここからUターンしようと思ったが
トンネルが怖くて躊躇した
私が豪脚なら洞爺に行きたいが300km近くなってしまうし
今日中に帰れない気がした
喜茂別から美笛方面に決定


↑ 喜茂別にて羊蹄山を望む

ここで全く補給せずに出てしまい
この先何もないことに気付く(笑)
少しハンガーノック気味でヤバい

美笛に行くまでに
ちっちゃい峠が2つくらいあっただろうか・・
とにかく脚が削られました

体力消耗しているハズなんだけど
ここまでの走りで脚が勝手に回る
なんかリミット外れてんじゃないの~ (笑)


↑ 私には天国のように思えた


↑食材が沢山!!
ここで爆食い!!
日本一売れてる「きのこ汁」はうまいよ~

ここまで走ったら実は美笛峠山頂は目前でした(笑)
標高 約560m

支笏湖美笛側の道って結構アップダウンが多い
近いようで遠いモーラップ
景色いいけどもう余裕が無い・・

支笏湖CRで千歳
ここは下りあまり漕ぐことなくするする下る

計算すると200kmに満たない・・
意を決して北広島サンパーク周回(一周8km劇坂?有り)
ヤケクソとはこのこと言うんだね!! (笑)


↑ 勝手に通称・北広島クリテリウム (笑)
この疲労した脚でサンパークの上りを時速18km
途中の曲がりから時速15km
上りきったところで脚攣りそうになった~(笑)

計算したかのようにジャスト200km!!

3日間で426km走りました!!

脚がパンパンで疲労蓄積!!
顔が日焼けで真っ赤です(笑)


そしてこの記事を書いている5/6朝
筋肉痛ではないが張りが酷い!!

このGW

真っ白に燃え尽きましたぜ~

↓ ポチッとお願いします ↓


にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.06 07:51:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.