2639937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

改造過程の部屋

改造過程の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー@ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程@ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Category

Freepage List

Headline News

2011.08.14
XML
カテゴリ:デアゴスティーニ
完成というべきなのか。手抜きしました。

風防枠の裏は黒塗りなのですが省略です。
枠を両面テープで貼る気はなかったので迷ったのです。プラ風防の枠そのものに黒を塗ってから無塗装の金属枠を貼り付ければよいのですが、両者の枠幅が合っていないのです。精度イマイチにつき黒がはみ出すのが分かっているので黒塗りはやめました。金属地のまま瞬着で貼ってしまいました。

瞬着があちこちではみ出し風防を曇らせました。覚悟の上だったのでペーパーやコンパウンドで磨き対応しました。

写真で見るとあまり目立ちませんが、枠が浮き上がったり波打ったりで相当厳しい出来になりました。

風防完成





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.14 20:01:02
コメント(3) | コメントを書く
[デアゴスティーニ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


kGWrEfClObJqP   bookmarking service さん
SG9b1J Thanks a lot for the blog. Cool. (2012.11.04 15:11:48)

Enjoyed every bit of your blog article.Thanks Again. Great.   Enjoyed every bit of your blog article.Thanks Agai さん
Enjoyed every bit of your blog article.Thanks Again. Great. (2013.07.24 02:29:17)

A big thank you for your post.Much thanks again. Awesome.   A big thank you for your post.Much thanks again. A さん
A big thank you for your post.Much thanks again. Awesome. (2013.07.25 04:12:35)


© Rakuten Group, Inc.