2025924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

マスメディアに毎月… New! ビューティラボさん

読レポ第2055 カー… New! バネット!さん

「自由は自分の努力… New! 森の声さん

【富士満喫の旅・1〜… New! riri.leiさん

ドラマ「不適切にも… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…
バネット!@ Re:「『反省』撲滅委員会」(04/19) [「「反省」=自己否定のパターン に、な…
バネット!@ Re:「『迷惑』撲滅委員会」(04/18) 私も『迷惑』撲滅委員会』に加入したい。 …
バネット!@ Re:意思の疎通をはかりあえる関係(04/17) 「ふだんなら、他人にたいして、 気づかい…

Freepage List

Headline News

2015.05.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
このブログ「今日のフォーカスチェンジ」を、
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------

メルマガを4000号以上出してきて、
見えてきたこと、わかってきたこと、
惜しみなく、本音でしゃべりました。
かなり深いところまで語ってます。
受け取っていただけたら、うれしいです。
下矢印下矢印下矢印詳細はこちら!下矢印下矢印下矢印
動画「フォーカスチェンジのエッセンス」
星お申し込みフォームは、こちら




★今日のフォーカスチェンジ♪

脳をつかさどるのは



左脳は、ものごとを、
判断・分析・処理する
ところ。

おおざっぱにいうとね♪

だけど、問題なのは、
脳が最初から、「正解」
が、わかっているわけ
ではないということ。


たとえば、昔むかしの
ひとは、地球の果てまで
行くと、がけになっていて、

海の水がこぼれ落ちて
いると信じていた。

だから、脳は、その信念
にもとづいて
判断・分析・処理をした。

その結果、地球は丸いと
言ったひとが、糺弾され
たり、投獄されたりした。

いま、地球の果てががけ
になっていると言うと、
たぶん、みんな笑うけれど、

脳が認識していることを
信じている点においては、
いまも昔も同じなのだ。


あなたがもっている情報
が、「正しい」ものなら
ば、それなりに妥当なこ
たえが引き出されてくる。

でも、そもそものデータ
があやまりなら、出てく
るこたえもアヤしいもの
になる。

いま、あえて「正しい」
「あやまり」という表現
を使っているけれど、

これとて、
時代や環境や、さまざま
な条件に左右される。

とてもふたしかなもの
なのだ。


理屈っぽくなって
しまったけれど、
言いたかったことは、

左脳は、そんなふうに、
インプットされた
データにもとづいて
はたらくものだから、

どんなデータを入れて
おくかが、
大切になるということ。

あなたは、あなたの
データをきちんと吟味
しているだろうか?


さて、一方で、

左脳のはたらきばかりが
優先されると、

右脳がおきざりに
されてしまう。

右脳は、創造性、直感、
イメージなどをつかさどる。

たとえば、理屈では問題
ないのに、なんとなく~
で、判断を変えたことが、

あとになって、窮地を
すくう展開につながって
いたりする。

虫の知らせなんてのも、
そのひとつ。


右脳の判断は、データに
もとづかない。

だから、ときに
不合理に見える。

でも、想うに、それは、
もっとおおきな、何かと
つながっている気がする。

人間という個体を超えて、
過去のデータに左右され
ない、未来の予測にしば
られない、より根源的な
何かと。


いまは、左脳のはたらき
が優先されすぎて、

バランスが
くずれている社会。

そんな気がする。

もっと、自分の感覚を
信じてみたらいい。

根拠がなくても、直感が
動いたら、そのまま行動
してみたらいい。

いや、その直感さえも、
さびついてしまっている
場合がある。

そんなときは、日常の
ささやかな「好み」を
大切にしてみたらいい。

自分の感覚が、
どんなときに、
どんなふうに動くか、

左脳の判断ではなく、
右脳の感覚に、こころを
澄ませてみるといい。


そうやって、
左脳と右脳、右脳と左脳、

どちらもバランスよく、
大切にしてやるといい。

そして忘れてならない
ことは、

その脳をつかさどるのは、
あなた自身だということ。

脳に、ふりまわされない
ように。

脳に、だまされないよう
に。(笑)

脳とのつきあいかた、
ふりかえってみてね♪


★追記

「『聴く』を磨く」講座は、かめわざ流
脳とのつきあいかたを、学ぶ場でもあります。

体験CAFE、ぜひ参加してみてくださいな♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

 ≫≫≫≫≫≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)



星かめおかゆみこの講座(主催・講師)の最新情報
・5月 7日/横浜・「『聴く』を磨く」体験講座
・5月13日~/東京・チャレンジアート体験ワークショップ第2期
・5月15日/東京・「『聴く』を磨く」体験CAFE
・5月20日/東京・「『聴く』を磨く」体験CAFE
・5月21日~/横浜・「『聴く』を磨く」連続講座第4期
・6月 9日~/東京・「『聴く』を磨く」連続講座第20期





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.05 11:10:10
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.