1291973 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2023.09.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


叔母の葬儀で、従兄の一家と同じクルマに乗ったりする気合があった。従兄は私より2歳上で、したがって、その孫も、小学一年生の男の子で、私の初孫より一つ上になる。その小学校一年生が、私に、「ねぇ、おじいちゃん」と話しかけてきた。一瞬、誰の事かとうろたえて、あぁ、自分の事だと気づき、「あっ、な、なに?」と慌てて応えた。自分の孫からは「かっぺじいじ」と、いつも呼ばれており、すっかり、その呼ばれ方には慣れていたつもりだったが、不覚にも、この呼びかけには、ショックを受けてしっまった。もちろん、小学生の男の子には、何の悪気もなく、何の落ち度もないのだ。考えてみれば、日常ではほとんど人と会話する機会がなく、ましてや、子供が嫌いな私なので、小学生とは、話すことむろん、話しかけられることもなかった。あらためて、自分が「おじいちゃん」だということを思い知らされることになったのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.28 20:57:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.