1292458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2023.09.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


先輩から「年賀状じまいのごあいさつ」というハガキをいただいた。「終活の一歩として年賀の筆を置かせていただきたいと存じます」とのことだ。この年齢になると、毎年のように、こんな「年賀状じまい」宣言が届く。また、事前に宣言が届かなくても、年が明けてから、「今年から年賀状は失礼します」とのハガキをいただいたりする。お気持ちは十分にわかるし、こちらが出したのに来ない、とか文句を言うつもりは、まったくない。ただ、そんな方たちに、こちらから、年賀状を出させていただいてもいいかが、なんとも、判断ができないのだ。以前にも書いたが、私の場合、年賀状が大好きで、「まだ、元気に生きてますよ」との安否確認の意味でも、出来る限り出し続けたいのだ。しかし、「年賀状じまい宣言」した方からすれば、こっちが「じまい」したのに、まだ来るということで、迷惑をかけることになってしまう心配がある。どうしたらいいのか、来年の年賀状は悩ましい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.29 22:11:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.