1287141 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2023.10.14
XML
カテゴリ:落語ライブ


この時期恒例の、大館での公演。すっかり、季節の風物詩になっている。お客さんは、100人ほどで、ちょっと、残念だったが、なんと我が家のお隣のご夫婦が来ていて、開演前に声をかけられた。演目は次のとおり。
一席目       お湯かけ女房    
二席目       子褒め
三席目       紺屋高尾
三若師匠は、明日、秋田市での落語会があり、私も行くのだが、枕で、「明日の秋田市にも来てくれる人」と呼び掛けたところ、手を挙げたのは私一人だけ。「あなた一人のためだけに、3席全部、違うものにします」と宣言してくれたのだが、ありがたいやら、申し訳ないやらだったが、秋田住みます芸人から10年以上の付き合いなので、それも当然か。一席目は師匠三枝の創作落語を、秋田・大館向きにアレンジして大ウケだった。お隣のご夫婦も、記念写真を撮ったりして十分楽しんだようで、きっと次回も来てくれることだろう。ご近所の井戸端会議で落語の話ができそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.14 22:34:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.