1983071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海辺の生活。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 5, 2020
XML
三が日も無事過ぎ、
家族はもうおせちも飽きたようです。
黒豆があまり気味だったのでマフィンにしました。


   


クラブ黒豆のマフィンクラブ(5~6個)
室温に戻したバター60gに砂糖80gを加え混ぜる。卵1個を少しずつ加え混ぜる。薄力粉130g+BP小さじ2~3を半量ふるい入れる。牛乳50mlの約半量を加え混ぜる。残りの粉をふるい入れ、黒豆煮120gを入れ、残りの牛乳を加え混ぜる。マフィン型に入れ、オーブンを170〜180℃に予熱し18~20分焼く。



今日は朝、1日遅れの三日とろろを食べて、
鎌倉へ出かけました。


   



昨年の秋、​うつわ祥見​へ​阿南維也さんのうつわの個展​へ出かけた時に、
一緒に展示してあった​永島義教さん​のステンレスのカトラリーが
とても気になってその場を離れられなくなりました。
ちょっと高価だったので迷ったのですが、
自分へのご褒美と言って勢いで注文していました。
それが出来上がったとご連絡をいただいたのです。


   


鍛金して焼き付けて作られるそうです。
最初に見たものはかなり黒っぽい作品でしたが、
出来上がったものはもっと複雑な表情をたたえていました。
青い色や縞模様、赤銅のような光。
海や空や地層や砂丘や惑星。。。
カトラリーは使ってこそですが、
額に入れて眺めていたいような作品です。


うつわ祥見KAMAKURAは新しくconciergeがオープンしました。
お菓子の​かまくら七十二​も入っていて、
手土産などにピッタリのお菓子が用意されています。


   


お店イチオシのレモンケーキ星下矢印


   



conciergeは​なるとや+典座​の向かい側にあります。
ちょうどお昼になったので、
なるとやで「1月のごはん」をいただきました。
手をかけた野菜料理に、器も素晴らしい。
空間も一部の隙もなく整えられていました。
食べ終わった後、器の取り合わせの美しさにあらためて気付き、
しばし見入っていまいました。


   



ここまで来たからお参りもしなければと、
人手に怯みながら鶴岡八幡宮へ。
段葛を通ってお参りしようと入ると
ちょうど手斧始式(ちょうなはじめ)のおまつり中で、
その後ろをゆっくりと進むことになってしまいました。
でもおめでたい感じスマイル!
ご利益のお裾分けをいただける気がしたのでついていきました。

    


のんびりしすぎて本殿まで行く時間がなくなり、
手前でお参りして帰途に付きました。


   



久しぶりの1人時間、
お正月の鎌倉で楽しめました。
元旦に氏神様に初詣もできたし、
鶴岡八幡宮にもお参りできたし、
御縁を良い1年になりそうな気がしていますぽっどきどきハート
皆様にも素敵なことがたくさんありますようにと願っています四つ葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 5, 2020 12:58:38 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

コメント新着

お気に入りブログ

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

◆朝日 ちらし寿司 New! haruyuutaka141さん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

2月の名古屋 New! あぴ☆0203さん

来月はパリ五輪 New! toshinnyさん

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.