4831974 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

花火大会に最適★アウトドア座椅子特集


純国産・手づくり線香花火特集


涼しい・かわいい♪ 金魚の器たち


大人が楽しむ!予算3000円以内の自由研究


茶人も愛したベトナムの器たち


懐かしい?新しい?'70年代ぽいグッズ


カジュアル着物生活【PART1・着物選び】


カジュアル着物生活【PART2・小物遊び】


2004年クリスマスケーキ大図鑑


IH対応土鍋とIHコンロ/水餃子とワンタン


がらがらどんさんの素朴で上質なケーキ


2005年・新春おせち案内


新年のための小さな演出・器と飾りと心遣い


【雑穀粥】疲れた胃腸とダイエットに!


みんなで食べよ♪あったかお鍋


【花粉症とのおつきあい】お茶とハーブ


ぷっすま放映♪スイーツ全リスト(2/15)


ポトフとブイヤベース


いちご大福・大図鑑♪


思い出の制服とランドセルのミニチュア


春のビタミン♪イチゴと柑橘類特集


春限定!桜・さくら・サクラのお菓子


限定POINT消費応援!送込\1500以下グルメ


お気軽アウトドアグッズ


北海道じゃがいも大図鑑


秋の味覚♪かぼちゃ・栗・お芋


ボジョレーヌーヴォー2005・こだわりの4本


ローストチキン丸ごと1羽・食べ尽くし作戦


北海道産!初夏の旬・アスパラガス


男前を上げる簡単和装・作務衣のすすめ


沖縄産&台湾産!完熟アップルマンゴー


2006年モンブラン大図鑑


Xmas待ちわびスイーツ・シュトーレン


お気軽価格であったかお鍋


Profile

Kisara

Kisara

Shopping List

青いバラ”ロイヤルブルー”一本 販売 落ち着いた色のブルーバラ 青い薔薇 青いバラ 青バラ ブルーローズ 販売 告白 プロポーズ 喜ぶプレゼント GIFT”ロイヤルブルー” 青バラ 1本 価格 生花 誕生日の花/新築祝い/開店祝い/【結婚祝い】【誕生日】【花】記念日 プレゼントに 青い薔薇 青いバラ 青バラ ブルーローズ パーティー 飾り 彼氏に お礼 青色 花 ブルー系 結婚 出産 珍しい花【楽ギフ_包装】
スイーツグランプリ1位岐阜中津川栗100%本物の栗きんとん 添加物を一切使用してない吟味した逸品 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 御礼 60代 70代 80代 帰省土産 御祝?あす楽 遅れてごめんね/ 父の日 お菓子 和菓子 プレゼント ギフト スイーツ 食べ物 花とスイーツ 花 選べる メッセージカード 黄色いバラ 人気 父の日のプレゼント 義父 夫 グルメ お取り寄せ 御祝 スイーツグランプリ1位 誕生日 岐阜中津川 栗100% 栗きんとん 10個入
つぶあん苺大福とカスタード苺大福 定番の2種類の味が楽しめる 苺スイーツ いちごスイーツ イチゴスイーツつぶあん・カスタードクリームいちご大福 【8個入】 苺スイーツ いちごスイーツ イチゴスイーツ (和菓子 あんこ大福 お菓子 苺大福 イチゴ大福 詰め合わせ 贈り物 祝い お礼 お供え 菓子折り お返し 内祝い お土産 スイーツ 老舗 お取り寄せ お花見 退職 母の日ギフト)
ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル) 産休 プレゼント オンライン限定 ギフト ロールケーキ 詰め合わせ お試しセット 焼き菓子 贈り物 おしゃれ お菓子 産休 内祝 高級父の日 お中元 早割 ワッフル8種&くるくるワッフルセット スイーツ ギフト | 父の日プレゼント お礼 送料無料 ワッフル 洋菓子 内祝い お取り寄せスイーツ お菓子 詰め合わせ 手土産 誕生日 出産内祝い ワッフルケーキ ロールケーキ お祝い 父の日ギフト お祝い返し
1個200gの大きな肉まん!化学調味料など加えていないので最後まで美味しく食べられます。牛乳で練り込んだフワフワの皮の中のあんは、お肉と野菜が大振りにカットされてジューシー!ギフト 誕生日 内祝 聘珍樓 【公式ショップ限定 200g 3個】聘珍樓 肉まん [大] 飲茶 点心 中華惣菜 中華街 聘珍樓 聘珍楼 贈り物 高級 出産 内祝 横浜 お土産 御歳暮
モンドセレクション受賞☆濃厚しっとりバームクーヘン!お取り寄せ スイーツ tvで紹介 雑誌で紹介 内祝い 出産祝い 結婚祝い プレゼント にもおすすめ♪【3/1限定 複数購入でP最大20倍】黄金バウムクーヘン Mサイズあす楽対応:正午12:00受付まで!当日発送/日祝発送休み/あす楽非対応商品ご一緒にご注文⇒翌日配送不可 バームクーヘン スイーツ お取り寄せ 内祝 出産祝 結婚祝 プレゼント 誕生日

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

玉ねぎ5キロ1780円… New! きゃっくんさん

【訳あり】エゴマ油… New! つきもん♪さん

食えよぉ pooh_pooh_poohさん

朝から整備していま… マグ777さん

Pudlenka Pudlenkaさん
美味しい宝島 chobiepapaさん
●orajiro。の両立で… orajiro。さん

Comments

 須坂市長の三木正夫です。@ Re:【蔵の町須坂 花火の夕べ】篠原煙火店を満喫!上質懐石のような花火大会(07/24) 的確に須坂の花火大会を素晴らしい文章と…
 gftwbkhz@ gftwbkhz Wz1sfy &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 LFEvpA Enjoyed every bit of your blog article.Much@ LFEvpA Enjoyed every bit of your blog article.Much thanks again. Will read on... LFEvpA Enjoyed every bit of your blog a…
 OS7elz Say, you got a nice post.Thanks Again. Real@ OS7elz Say, you got a nice post.Thanks Again. Really Cool. OS7elz Say, you got a nice post.Thanks…
July 7, 2005
XML
ミュージカルバトンのご親戚企画?(^^;
orajiro。さんから受け取りました。
こっちもかなり、回っているようですね~
ではさっそく♪

  持っている本の冊数

 Macスペースの上に作りつけた本棚に100冊以上、
 そのほかに生活スペースに転がっている本、150冊程度、
 可動式書架の書庫に放り込んである本、無数。
 父も私も本を買ったら絶対捨てない人なので、
 わが家には4000冊以上の本があると思います。
 
 
 わが家の心臓部・書庫。人がやっと通れる通路を残して、
 天井までの書棚と可動式書架7台が鎮座している、本だけのための収納庫です。

 
 芸能人だと「服のために部屋をつくる」のは当たり前だけど、
 うちは、本を収納するだけのための部屋を作っちゃいました。
 そこももういっぱいです(^^;  

  今読みかけの本or読もうと思っている本

 「蟲師」を読了、読みかけはなし。
 読み始めたら一気に読まないと気が済まないので、
 基本的に読みかけの本というのはないです。
 次は「半島を出よ」の予定。


蟲師(1~6・続刊中)
漆原友紀
久々の民俗学ホラーの傑作。人と人でないものの中間にいる「蟲」を払う「蟲師」ギンコが、古い時代の日本の村で起こる奇怪な事件を解決していきます。その1つ1つのエピソードが、ホラーというより、ファンタジー。悲しい話も含めて、人間的にあたたかいのが印象的です。今秋アニメ化だそうですが、放送枠によっては期待ですね♪

半島を出よ(上)(下)
村上春樹
北朝鮮のコマンド9人が開幕戦の福岡ドームを武力占拠し、2時間後、複葉輸送機で484人の特殊部隊が来襲、市中心部を制圧した。彼らは北朝鮮の「反乱軍」を名乗った。さらなるテロの危険に日本政府は福岡を封鎖する。逮捕、拷問、粛清、白昼の銃撃戦、被占領者の苦悩と危険な恋。北朝鮮の後続部隊12万人が博多港に接近するなか、ある若者たちが決死の抵抗を開始した。 (amazon出版社レビューより)

  最後に買った本

 厳密に言えば「半島を出よ」(上)。
 広く言えば「BATMAN BEGINS」の映画パンフレット。

  特別な思い入れのある本、心に残っている本5冊(まで)

 各時代ごと、ジャンルごとに5冊でも選ぶのきついっていうのに、
 全部で5冊? ひどい設定ですねえ(^^;


陰翳礼讃
谷崎潤一郎
闇があってこその、光。闇と影の織りなす日本の美的感覚を、さまざまな伝統美を例示しながら深めていく、潤一郎美学を代表する短編評論。
日本家屋の建築美から女性美、トイレの美学まで♪

モダン都市東京
~日本の1920年代
海野 弘
第2次世界大戦前夜・1920年代。ドイツではバウハウスが「工業デザイン」の分野をアートとして開拓し、映画では表現主義が台頭し、街中がタンゴに溺れた時代。アメリカでは大恐慌、パリは芸術の世界的中心地としてさまざまな分野のアーティストを引き寄せ・・・。その時代の東京を、文学作品に描かれた街の様子からひもとく名評論。アールヌーボーの美術評論家として地位を築いた著者の、モダン東京・ウォーキングマップでもあり、東京文学案内でもあります。現在、絶版。古書ならまだまだ買いやすいです。

仁勢物語
江戸時代、1650年頃に刊行された仮名草子。伊勢物語のパロディー本。伊勢物語の高尚な世界を、衣食住・性の卑近な表現に置き換える笑い話なんですが、日本のパロディー手法を決定づけた作品の代表格です。欧州文化圏の、内容の置き換えによるパロディーに対する、文体のパロディー。似た言葉で、正反対の内容を。この言葉遊びを含めたパロディーというのは、日本独自の文化。その文化は、現代の落語やお笑いにも、綿々と受け継がれています。

トレイン
スポッティング
アーヴィン・ウェルシュ
イギリス新文芸と言ったらいいのかな?パンキッシュな文章で、個性的な登場人物の内面をグサグサえぐっていく、ある意味「ドラッグ小説」。映画版「トレインスポッティング」の原作です。映画は映画でよくできていて好きな作品ですが、人物描写・心理描写の深さと壊れ方・・・やっぱり原作ならでは♪ 救いのないウェルシュ作品において、数少ない「最後に救いのある」作品でもあります。
Tokyo style
Tokyo style
都築響一
東京に住む人々の部屋を写しまくった写真集。ただし、インテリアデザインの写真集ではありません。自分のうちはまだまだきれいだと安心できるほど散らかった部屋、キティーちゃんに埋め尽くされた部屋、オタクな部屋・・・。1つ1つの部屋に、全部違った、現代東京文化が詰め込まれています。生活空間=その人の文化的基盤、あるいは人格そのもの。住む人の個性を楽しみながら・・・最後はやっぱり、自分の部屋はまだまだフツーだね、と苦笑したり、安心したり(笑)

  次に回す人

 ネズミ算です。まじめにみんなが回していると、こうなってすぐ終わり。
 
 1→5→25→125→625→3,125→15,625→78,125→390,625→
 1,953,125→9,465,625→4,738,125→236,640,625→
 1,183,203,125・・・(13順目で世界人口総数の2倍以上に)
 
 私は回さないで、この楽しみが長く続くように見守ります(笑)


■今日の日記はどうでしたか?
■おもしろかったらクリックしてね♪
人気ブログランキング

←こちらをポチッと・・・m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2005 06:01:16 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 【補足】   Kisara さん
日記が1万字超えちゃったんで、こっちに。

実際に私の本棚を見たことのある人は、あのおびただしい数のホラーはどこに・・・?と疑問に思うかもしれませんが(笑) ベスト10までなら、S.キング「IT」や、小野不由美「墓地を見下ろす家」なども入ってくるかなあ。「ソドムの120日」や「陰陽師@岡野玲子」も大好きなんですが、ベスト5だと、それぞれが好きな基盤になってる時代の美学が、どうしても優先になっちゃいますね(^^;
大正ロマン&昭和モダン。それと関連する世界のアートシーン。これが、私の「好き」の基本なんです。

現代の広い意味でのアートの象徴は、アンダーグラウンド。そして、混沌と多様性。トレインスポッティングとTOKYO styleは、それを代表する本だと感じます。

「仁勢物語」は、文学が庶民の娯楽として定着しつつある時期に発刊された、おもしろくて下世話な草子です。文章を愛する者としては、この文学の一大転換点の金字塔ははずせません(^^)
文章を換えずに、単語だけ、あるいは1文字だけ入れ替える。それだけで意味が正反対になっちゃう日本語のおかしみ。おおらかな性表現。そのあたりも、上から見た歴史とは違う時代の真実を語ってくれているようで、なかなか好きです♪ (July 7, 2005 05:33:21 AM)

 Re:【BOOK BATON】私と本の甘美な共同生活♪ ~ orajiro。さんより(07/07)   orajiro。 さん
おはようございます!
出勤前に飛んできちゃいました(^^)
早速書いてくださってありがとうございます!!!
書庫すごいですーーー!!よ、4,000冊!!書庫がある家って本当にあこがれます!
蟲師、私も愛読してますー!「半島を出よ」は今同居人が読んでるので、早くまわして>同居人
思い入れのある5冊も幅広いジャンルで、さすがですー!読んでみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました!!! (July 7, 2005 07:34:29 AM)

 Re[1]:【BOOK BATON】私と本の甘美な共同生活♪ ~ orajiro。さんより(07/07)   Kisara さん
orajiro。さん、こんにちは~!

>おはようございます!
>出勤前に飛んできちゃいました(^^)

うわあ、朝にそんな余裕があるなんて、セレブですねえ♪

>書庫すごいですーーー!!よ、4,000冊!!書庫がある家って本当にあこがれます!

計算上、5000冊入る予定だったんで、あふれている状況を見ると、もう・・・なのかも(^^;

>蟲師、私も愛読してますー!「半島を出よ」は今同居人が読んでるので、早くまわして>同居人

あ、なんかそのへん、重なってるんですね~
蟲師は2人で「いいコミックだあ~!」を連発しながら読んでました。

>思い入れのある5冊も幅広いジャンルで、さすがですー!読んでみたいと思います。

仁勢物語は、伊勢物語の文章が頭に入ってないと、さすがに読んでもおもしろさ半減かも(^^; あと、当然ですが、江戸期の古文です(^^; 古文慣れしてないと、意味不明だったり(汗
(July 7, 2005 10:14:46 AM)

 Re:【BOOK BATON】私と本の甘美な共同生活♪ ~orajiro。さんより(07/07)   みきみき7997 さん
図書館?と思うほどの本の量・・すごい~
お家の方も本好きで しかも捨てないのですね
これからもドンドン増えていくのでしょうね~
本の為の部屋があるなんて・・本も喜びますよ^^
恥ずかしながら どれも読んだ事がないので
是非読んでみたいです。
(July 7, 2005 10:30:30 AM)

 Re[1]:【BOOK BATON】私と本の甘美な共同生活♪ ~orajiro。さんより(07/07)   Kisara さん
みきみき7997さん、こんにちは~!

>これからもドンドン増えていくのでしょうね~
>本の為の部屋があるなんて・・本も喜びますよ^^

そして、母はこんなにあるのにまた買って~っ!と怒ります(笑)

>恥ずかしながら どれも読んだ事がないので
>是非読んでみたいです。

この5冊をどれも読んでないのは、全然恥ずかしいことじゃないです(^^; 文芸評論や古典やイギリス文学なんて、読んでる人少なすぎーのジャンルだしね(^^;
でも、TOKYO-STYLE、これは見てすなおにおもしろいから、ぜひ♪
(July 7, 2005 11:15:06 AM)

 書庫はもういっぱい(^^;   tzucca さん
kisaraは本で、僕は映画を録ったビデオやDVDで、
書庫はもういっぱいいっぱいです。どうしましょ(笑)

最近全然コミックス読んでなかったのですが、
kisaraが買ってきた「蟲師」にははまりました。
どのエピソードにもある情緒と哀しさがいい!
もしも若いときに出会ってたら、「蟲師」になりたい!とおもったかも。。 (July 7, 2005 06:37:25 PM)

 Re:書庫はもういっぱい(^^;(07/07)   Kisara さん
>もしも若いときに出会ってたら、「蟲師」になりたい!とおもったかも。。

パンパイア、陰陽師、蟲師・・・あこがれの職業だよね(^^)
・・・パンパイアになったら、今読んでる本を100年後、500年後に売るんだ~(^^)
趣味と実益♪

(July 7, 2005 07:43:50 PM)


© Rakuten Group, Inc.