125821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのNOT TOO LATE チェロ日記

わたしのNOT TOO LATE チェロ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

HARAKUN

HARAKUN

カレンダー

お気に入りブログ

マコの部屋別館 マコ8896さん
チェロ初心者絵日記 mojiditinさん

コメント新着

通りすがり@ Re:駒の脚 かさ上げ(08/06) HARAKU様のやり方でOK!!!!! よくぞ…
HARAKUN@ Re:チェロに手を加えること(08/06) SKGさん 初めまして。 コメントありがと…
SKG@ チェロに手を加えること HARAKUNさん初めまして。 私はHARAKUN…
HARAKUN@ Re:無題(08/06) 匿名さん コメントありがとうございます…
匿名@ 無題 HARAKUN様のお考えに、私は反対で…

フリーページ

ニューストピックス

2007年12月22日
XML
カテゴリ:チェロ
 きょうの午後、勤め先の病院で心ほかほかコンサートなる催しがあり、入院患者さんや、その家族、お見舞いにきたひと、その他ボランティアの職員などが待合ホールに集まった前で6つのグループが演奏や合唱を披露した。私にとって病院デビューの場である。聴衆はチェロ教室の発表会よりもだいぶ多く150人くらいか。地元のテレビ局も取材に来ていた。

 出番は3番目で約10分間の持ち時間の中で、バッハの無伴奏チェロ組曲1番のプレリュード、白鳥、愛の挨拶の順で3曲を演奏することができた。舞台はなく聴き手と同一フロアなのでサロンコンサート的である。2階まで吹き抜けなのはよいのだが床にタイルカーペットが敷き詰めてあるため響きはあまりよくない。もちろんマイクなし。しかも天候は雨。

 プレリュードは家族など少人数の前で弾いたことはあるが、発表会でも弾いたことはなくていわゆる「人前」で弾くのは初めてだった。出始めのGが上滑りしてしまい、思わずやり直しのスタートをしてしまった。少し弓の張りが緩かったが構わず弾き進むうち、結構調子がでてきて音量も出せたみたい。お客さんがシーンとして聴いてくれているのがよくわかり、とてもうれしい気持。最後の和音もまずまずきまって、思ったより大きな拍手をいただいた。なまチェロ1本で何とかこの場を乗り切った、といった感じ。

 続く白鳥は全体にぐっと音量を抑えてあるので、お客さんをぐいぐいひきつけるのはなかなかむずかしいが、山場では弓をぐっと駒よりに押し付ける感じで音量を稼ぎつつへたくそなビブラートで聴衆にうったえるようにした。しかし、もっと表情ゆたかに、もっときれいな音を出したい・・と、こころより思う。最後の長く伸ばすG音は、ピアノ伴奏のT女史がタラリラタラリラ・・・をスピードアップしてくれたおかげで最後まで保つことができた。彼女はここのところをだいぶ練習してくれたみたいだ。謝謝

 3曲目は途中で集中力が切れてきた。それでも直前の練習の成果で「大過」なく終了。立派に伴奏をしてくれたT女史、ほんとうにありがとう。新婚さんでなかったらお礼にディナーにでも誘いたいところだが、ンなことできるわけないわな・・ そうそう今日のお昼に病院まえの「天領うどん」一杯おごったしな。

 かくして病院デビューは終わった。同僚も聴きに来てくれ、わたしがチェロを習っていると知っていた人にも知らなかったひとにもちょっとしたサプライズを提供できたかな?でもこれで、貴重なかくし芸を失ってしまったということになる。

 10月の東京チェロ以来、11月の発表会、楽器店のオープン記念、そして今日、と人前で弾く機会を結構もつことができたのは幸いだった。弾くたびに少しずつ慣れてきてニュアンスにも注意が向くようになってきたように思う。今年ももう間もなく終わりだが、来年はまたチェロでもう一段ステップアップしたいものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月22日 22時38分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[チェロ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:病院デビュー(12/22)   チェロ♪1120 さん
お疲れ様でした!
無伴奏に白鳥、愛の挨拶…盛りだくさんですね^^!
いつか私もそういう機会があったらいいなぁ… (2007年12月23日 10時40分09秒)

Re[1]:病院デビュー(12/22)   HARAKUN さん
チェロ♪1120さん
>お疲れ様でした!
緊張感はありましたが年とともに面の皮が厚くなってきているので、わりと落ち着いてました。
>無伴奏に白鳥、愛の挨拶…盛りだくさんですね^^!
とはいえ正味10分間ですよ。
>いつか私もそういう機会があったらいいなぁ…
ありますとも。ボランティアで演奏してくれる人を求めている施設などたくさんありますよ。ご所属のオケでも少人数で慰問に出かけたりしておられるのでは?

(2007年12月24日 02時18分18秒)

Re:病院デビュー(12/22)   たこすけ さん
こんばんわ。
ご苦労様でした。素晴らしい経験ですねえ。
やっぱり人前で弾く、というのは大事ですね。

来年もおたがいにがんばりましょう。ぜひまたどこかでご一緒できればいいですね! (2007年12月24日 17時11分55秒)

Re[1]:病院デビュー(12/22)   HARAKUN さん
たこすけさん
>こんばんわ。
>ご苦労様でした。素晴らしい経験ですねえ。
>やっぱり人前で弾く、というのは大事ですね。
本当にそう思います。プレッシャーで自分を追い込んでおいて、あとはしょせんボランティアなんだから力を発揮できれば十分、と開き直ることでハラが座るとでも申しますか。でも人にきかせようと決断した背景にはロングトーンがちょっと安定してきたかな、と自分で思ったことがあります。
>来年もおたがいにがんばりましょう。ぜひまたどこかでご一緒できればいいですね!
ありがとうございます。ぜひまたよろしくお願いします。メリークリスマス!
(2007年12月24日 23時50分29秒)


© Rakuten Group, Inc.