582039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

N43の家庭菜園

N43の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年06月29日
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:豆類
      育ってきたエダマメの「摘芯」をすることにしました。
     0628エダマメ越後摘芯
      育苗・定植した「越後ハニー」。本葉が5~6枚になってきたので、
     頂上の成長点を摘み取りました。こうすると脇芽が増えて、
     結果的にサヤの数も増えるのだそうです。
 
      実際、去年に数本で試しにやってみたら、その通り、サヤは
     摘芯しない株より多い結果になりました。なので今年も実行!
 

      コチラのエダマメには、もう花が咲いていました。
     0629エダマメくろたろう開花
      「くろたろう枝豆」。これも育苗・定植の組。やはり直播きより
     成長が早いようで、6月中の開花は記憶にありません。この数日の
     猛暑で一気に成長に加速が付いたようです。
 
 
      成長に加速が付いているのは、カボチャも・・・
     0628カボチャ全景
      ツルが一気に伸びてきて、伸び代の部分を早くも覆い尽くすような
     勢いです。子ヅルも次々に伸びてきてジャングル状態・・・


      遅れて植えた「種なしスイカ」も伸びてきました。
     0629種なしスイカのつる
      カボチャに比べれば、まだまだカワイイものです。親ツルは摘芯し、
     これは後から伸びてきた子ヅルです。
 
 
      トウモロコシもぐんぐん伸びてます!
     0628ピュアホワイト
      白いトウモロコシ「ピュアホワイト」。他のトウモロコシと
     離れたところに植えて、交雑を防ぐつもりです。今年はキレイな
     真っ白いトウモロコシを作りたいと思ってます。
 
 
      30℃を超える炎天下で畑に長く居ると、クラクラしてきますね。
     北海道では久しく30℃越えの中での作業なんて経験してなかったので、
     ちょっと今年の猛暑は堪えます。でも、そのおかげで野菜が順調なら
     御の字としなくては・・・     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月04日 06時42分36秒
コメント(8) | コメントを書く
[豆類] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:エダマメの摘芯と開花(06/29)   でこ&まさやん さん
みんな順調ですね

30度を超えて大変だろうけど
大阪は 加えて 湿度が高い

カラッとした北海道が羨ましいです (2010年07月04日 08時44分12秒)

Re:エダマメの摘芯と開花(06/29)   やんちゃま さん
北海道でも、30℃になるんですね!!

とうもろこし、ずらっと並んで、収穫が待ち遠しい感じですね(●^o^●) (2010年07月04日 09時58分24秒)

Re:エダマメの摘芯と開花(06/29)   mikya5372 さん
北海道も30度になるのですね。
枝豆は摘芯すれば収穫も増えるのですね。

もう本葉は6枚ぐらいではないけれど、摘芯の効果があるのならやってみようかな。 (2010年07月04日 14時29分33秒)

Re:エダマメの摘芯と開花(06/29)   あくびむすめ6417 さん
エダマメは摘芯すると良いのですかー!
知りませんでした。
そら豆と同じようなやり方で良いのかしら?
とうきびはうちと同じくらいの大きさのように見えます。
たしかに暑いと畑仕事はきつくなりますが、野菜たちが元気で育つなら我慢できますね^^
と言いながらも先日の草取りでかなり参っています(笑)
(2010年07月04日 21時31分38秒)

Re[1]:エダマメの摘芯と開花(06/29)   キャンティファーム さん
でこ&まさやんさん

 北海道の暑さも今はひと段落して、本来の涼しさなのですが、今度は雨や曇りがちになってます。菜園には、久しぶりのお湿りになって悪くはありません。カラッとした夏は、今度の週末からになるとの予報です。関西はまだまだ梅雨が続きますね。 (2010年07月06日 10時01分22秒)

Re[1]:エダマメの摘芯と開花(06/29)   キャンティファーム さん
やんちゃまさん

 毎日、連日と言うことは滅多にありませんが、北海道も30℃になりますよ。この暑さでトウモロコシやジャガイモなどの夏系の野菜はとってもいい感じです。逆にレタスやキャベツとか冷涼好みの野菜はいまひとつ、成長が悪いですね。 (2010年07月06日 10時02分57秒)

Re[1]:エダマメの摘芯と開花(06/29)   キャンティファーム さん
mikya5372さん

 そうです、北海道も30度を超えることはありますよ。
枝豆の摘芯は私も去年、初めてやってみたのですが、そこそこの効果はあったように感じてます。ネットで「エダマメ」「摘芯」で検索すると、いくつか記述も出てきますよ。 (2010年07月06日 10時04分21秒)

Re[1]:エダマメの摘芯と開花(06/29)   キャンティファーム さん
あくびむすめ6417さん

 エダマメの摘芯、私も去年、恐る恐るやって見ましたが、割と上手くいった感じがしました。本葉5~6枚の時点で、てっぺんを摘めばOKです。私も他のエダマメでもそろそろやろうと思ってます。
こちらも今年は雑草が激しくて、炎天下の草刈がたいへんです。いまようやくひと通り、終わった状態ですが、またしばらくすると生えてきますよね。熱中症に気をつけながら、がんばりましょう。 (2010年07月06日 10時07分42秒)

PR

お気に入りブログ

最近のnetの天気予報… New! hatabo1237さん

おやまへゴ~~~(*^… New! やんちゃまさん

平塚・花菜(かな)ガ… New! jinsan0716さん

昼間は晴れ。 New! HABANDさん

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

ベランダガーデンに… kirakiraよっちんさん

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

6日の日記 hola12さん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

5/3 tanis@nさん

日記/記事の投稿

コメント新着

mikya5372@ Re:スイカを収穫(08/21) ススキもセイタカアワダチソウも目立つよ…
mikya5372@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) ノーザンルビーの収穫おめでとうございま…
りあっこ@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) にたきこまの収穫おめでとうございます。 …
おじさんN43@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) 今年はいつまでも暑いですね。 一昨日の…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) アストロメリアさん  スイカは今年で…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) あくびむすめ6417さん  スイカは、ま…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) ∞とも∞4362さん  スイカは店で売って…

プロフィール

イリューム918

イリューム918

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.