151046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2006.08.26
XML
カテゴリ:徒然なるままに
逝く夏を惜しむには最高の日になった。

午前中、D小のプレネットデイに参加。校長先生が、僕の初任校の先輩だ。
顔を見るだけで、若かりし頃の思い出がいっぱいあふれ出てくるようなそんな懐かしさがあった。
校長、しかも小学校の校長をしている。ちょっと苦労している感じがした。
担当の先生の段取りがもの凄くよく、気持ちよく作業ができた。
やっぱりネットデイは作業班だ。
共同作業を通じて、その学校の先生達と仲良くなっていく。
この次は、保護者や子ども達、地域の人たちも加わるという。
それが楽しみだ。

午後からAYAの部活の後輩達が12名も来て、うちの庭でBBQ。
お客様みんなに名札をつけてもらった。ちゃんと名前で呼べるようにね。
高校生の明るいパワーは、いいね。ホントにいい。
中学生とは違った、大人っぽさ。でも、ちょっとガキンチョ。このバランスが絶妙だ。
中学生に比べて、男が成長するね。いつ成長するんだろう?
おじさんもちょっとハイテンションになる。
そこへ、YSRSのメンバーの家族やネットデイでお世話になっている家族が加わった。

そして本日のメイン、花火大会。
朝、雨の中子ども達と場所取りをしてきた。視界をさえぎるものがない最高の場所だ。
そこにYSRSの若いメンバーも合流。
数えてみたら全部で33人。これが不思議と調和しているところが面白い。
花火は3.500発。横浜港の5.000発とか8.000発にはかなわないけど、十分堪能できた。
これが終わると、夏休みもあとわずか。

花火が終わったあとは大渋滞。
高校生はバイバイし、その他はまず我が家へ非難。
いろんな人がピアノを弾いたり、なぜか手品大会が始まったり・・・
楽しい夏の一日が過ぎていった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.31 12:02:10
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.