150852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.11.15
XML
カテゴリ:学校で
11月11日(木)初めての公開授業研究会をしました。
午前中3時間は、保護者を中心にたくさんの方が参観されました。
午後から受付を通った方は、保護者20名、学校関係者(教員、指導主事など)40名、
一般(企業・学生など)30名。計90名の研究会になりました。
そんな中、企業の方からの感想をいただきました。
ーーーーーー
昨日は、「学び合い」を拝見させていただき、誠に
ありがとうございました。

1年2組で、浮力の実験の後、生徒が説明しあって
いる姿を見て、感激しました。

「学び合い」が始まったとたんに、小グループがいくつも
できあがり、さっそく話し合っている生徒の姿、
「ここに良い情報があるぞ」と先生が女子グループを
指したところ、男子生徒が「教えて~」と躊躇いもなく
聞いている姿、西川先生のホームページや、スタートブックに
書いてあるとおりのことが起こっているではありませんか。
疑っていたわけではありませんが、机上の空論では
ないことがわかり、感激した次第です。

3年生では、授業態度が悪い生徒がいるので、正直
「学び合い」が成立するのか、心配でした。
「難しくて話が分からない」と言っていた女生徒もいました。
しかし、「学び合い」は成立していました。
しかも、荒れた生徒らがクラスを出入りし、戻ってきても、受け入れる
グループがありました。

素晴らしい取り組みです。

もともとは、フューチャースクール推進事業でいう「協働教育」とは、
なんなのだろう、というところから興味を持ちました。
また、「協働教育」でどのようなICT機器が必要なのか、知りたいと
思っていました。

昨日拝見した「学び合い」を考えの根底に、提案できるよう考えて
みたいと思っています。
もし、お時間があれば相談に乗っていただければと存じます。

長文になりましたが、感激を伝えたく、また御礼を申し上げたく、
メール差し上げました。

どうもありがとうございました。
ーーーーー
とってもうれしいです。
このようなメールをいただけて、とっても感謝しています。

全体会のパネルディスカッションでもお話ししましたが、
フューチャースクールで一人一人がタブレットPCを持ち、
その中でデジタル教科書が動くようになったら、
一人で勉強をしようと思えばできてしまう。
その時こそ、『学び合い』の意味がある。
『学び合い』があるからこそ、学校へ来る価値があると思うのです。

これからの教育は、『学び合い』とICT機器の効果的活用との接点に向かっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.15 18:20:52
コメント(0) | コメントを書く
[学校で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.