1362219 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

すいか@ Re:ハオルチアの培養土研究(その後)(06/13) とても参考になる実験ありがとうございま…
さくらこ@ Re:メセンの季節(10/26) コノフィツムを最近育て始めました!花が…
名無しのハオルチア@ Re:その後の胴切りハオルチア(05/01) 胴切りした上の方は、切り口を乾燥させた…
ひらり@ Re:フライレアの実生(06/06) はじめまして!最近サボテンに興味を持っ…
あかり@ Re:あかり さん こんにちは〜!(02/04) womさん、早々にお返事ありがとうございま…
wom*@ あかり さん こんにちは〜! あかり さん こんにちは〜! はじめまし…
2005年07月17日
XML

しばらく日記サボっていたら、だれも読んでいないブログになってしまいましたが、今日は5月21日に書いた「エキノプシスの話」の続きで「プシス接ぎ」の話。



プシス接ぎの話1

この写真は今年4月、実生1年のプシスに発芽10日目の烏羽玉を載せたところです。


プシス接ぎの話2

これは3週間後くらい。くっついています。



プシス接ぎの話3

7月、今の様子。

風船を膨らますようなスピードで成長を始めました。でも、なんか、ヘンです。烏羽玉の顔がフランケンシュタインのようになってきました。どうも、発芽10日目の苗を接ぎ穂に使うのは無謀だったようです。



プシス接ぎの話4

上から撮影。

A.発芽10日目で接いだ烏羽玉
B.発芽15日目で接いだ烏羽玉
C.発芽30日目で接いだ烏羽玉
まともな顔の烏羽玉はCだけです。・・・こういう展開になるとは知らなんだった。某名人のページに「実生40日くらいの苗を実生接ぎします」といった文面を見かけたけど、なるほどぉ「名人は知っていた」って訳ですね。



プシス接ぎの話5

サボテンの接ぎ木で「プシス」を台木に使う人は、あまり見かけませんが、ベランダ栽培の我が家ではコンパクトで、ありがたい台木です。今年はプシス(母:短毛丸×父:花盛丸)の種子を採ることにしました。2007年春までに50本くらい育てる予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年07月17日 12時27分21秒
コメント(6) | コメントを書く
[サボテン 【 接ぎ木 】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:プシス接ぎ(07/17)   Lauii さん
昨年牡丹類の欠き子を友達から貰いました。短毛丸に2本接ぎましたが、親和力が強いのか上手く付いて育ちも良いようです。今年も何本か小さい短毛丸を準備しています。 (2005年07月17日 18時16分16秒)

Re:プシス接ぎ(07/17)   ひまわり3843 さん
初めてみました! エキノプシスを台木に使うんですね・・・
なんか 『へェ~~~』
いろんなことに 挑戦しているんですね。
エキノプシス属は永久台木になりますか? (2005年07月17日 21時19分55秒)

Re[1]:プシス接ぎ(07/17)   *wom* さん
Lauiiさんもプシス接ぎをやっていたとは心強いです。そ~かぁ、牡丹は生長がすごぉ~く遅いと聞いていたので栽培をあきらめていたけど、今度プシスに接いでみようと思います。他にも難物と呼ばれているサボテンも接ぎ木の上ならウチでも育てられるかもしれません。接ぎ木は賛否いろいろ考え方がありますが、栽培の幅が広がりますね。 (2005年07月17日 22時07分58秒)

Re[1]:プシス接ぎ(07/17)   *wom* さん
ひまわり3843さん こんばんは!
サボテンの発芽の様子、拝見しました。元気に育ってますね! これからの成長ぶりが私も楽しみです。

>エキノプシス属は永久台木になりますか?

またまたまた、難しい質問です(^^;
プシス接ぎは初挑戦なので、分からないのですが、聞いた話だと「1~2年で台木部分が柔らかくなって萎縮し、根っこの一部になってしまう」らしいです。「萎縮するから永久台木にならない」と言う人と、「根っこの一部になるから永久台木である」と言う人がいるようです。
また、大変に古い書籍に「短毛丸と花盛丸の交配で強い台木になる」という記述がありました。時間がかかりますが、自分の目で確かめたいと思います。
あと「接ぎ降ろしが他の台木よりも確実である」という話も聞きます。 (2005年07月17日 22時09分05秒)

Re[2]:プシス接ぎ(07/17)   Lauii さん
*wom*さん
お早う御座います。

牡丹類は成長が遅いと言うのは実根だけの話です。春に発芽後40日程度の実生苗を接げば、成長のいい物はその年の秋に開花します。翌年の秋には全てのものが花を付けます。大型の牡丹の玉牡丹、花牡丹は一年で径が6~7cmに成長します。
大型の牡丹は接ぎ下ろしもテストしました。台木から折取って下ろせば1ヶ月程度で簡単に実根が出てきます。

Lauii
(2005年07月18日 07時17分06秒)

Re[3]:プシス接ぎ(07/17)   *wom* さん
Lauiiさん おはようございます!

牡丹の話ありがとう。ぜんぜん知りませんでした。
私の技術と環境とプシス接ぎでは、さすがに「一年で径が6~7cm」は無理かなぁ、と思いますが、秋にでも栽培スペースを確保して花牡丹の親株をベランダに置いてみるところから入門してみようか、と考えているところです。 (2005年07月18日 09時48分24秒)


© Rakuten Group, Inc.