2002388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 25, 2006
XML
カテゴリ:いいことば
ツボを心得ていない人は、ただがむしゃらに
働く傾向があります。
言われたことを全部やりさえすれば、
それで文句を言われないと思っているのです。
そしてそういう人は、ほんとうに
なんでもかんでもやってしまいます。

でも、いちばん肝心なツボだけは
押さえていないことが多いのです。
あまりに忙しすぎて、何がいちばん肝心なことかを
考えるゆとりがないのです。(略)

なんでもかんでもただがむしゃらに
やればいいというものではありません。
物事にはすべてツボがあります。
一押しですべてが動くようなツボを見つけるのです。



出典元 「いつもバタバタしている人の気持ち切り替え術」
著者名 バルバラ ベルクハン


物事には、確かに「ツボ」があると思う。
つまり「押さえどころ」である。
これをはずしてしまうと、
どんなに一生懸命やっても、
ピンぼけで、最後までズレたものになってしまう。

このツボの見つけるためには、
どうしたらいいか…

この本では、いくつかの方法を教えてくれるが、
「仕事ややるべき事に、少し距離をおいて、
 それらの中でいちばん肝心なことは何か」
を、まずは、落ち着いて、じっくりと
考えてみることだと言う。

焦って、あわてて、
やれること、見えることから
手をつけ始めてやると、結局、
肝心なツボを見えなくし、ツボをはずすことになる。
ツボをはずせば、評価は低い。
どんなに一生懸命やってもだ。

物事には、「ツボ」がある。
このことを、忘れないようにしたい。
そしていつも「ツボ」を押さえたいものだ。

いつもバタバタしている人の気持ち切り替え術


今日のおすすめ本「何をしてもうまくいく人の条件」
ジム・ドノヴァン 著

この本の中で、著者は特に、
自分の人生に責任を取ること、絶対にあきらめないこと、
やり方を変えることなど、行動を起こそうと
繰り返し、語っています。

その他、こんな事が書かれています。
1.自分の棚卸し
2.変化を起こす
3.目的を見つける
4.行動する理由を見つける
5.何を手に入れたいかをはっきりさせる
6.自分が恐れているものをはっきりさせる
7.目標を設定する

2ページに1つのエッセンスが書かれていて、短めの文章、
読みやすいレイアウトなので、本が読むのが苦手な方にも
おすすめです。

■「ぼちぼち日記」→「空き巣犯のことで警察署に電話する」
空き巣犯がつかまったと言う…どんな人?
「ぼちぼち日記」はココをクリック


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個弱のアファメーション登録しています。
「http://www.kotobasagashi.net/」
「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み
「ことば探し」HPhttp://www.kotobasagashi.net/
ぜひ、一度来てみてくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2006 01:13:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

映画「プリティ・リ… New! ヒロくん2010さん

不真面目の極み ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.