2849772 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
サンプルモニター系の日記は、アメブロ「まずはお試し! イイもの探し♪ きや箱2」コチラ →  

柳川を観光
柳川グルメ

<パワースポットめぐり>  →  東京十社めぐり →

<旅行記2018>
山口・防府市&長門市
熊本・平山温泉&菊鹿温泉&山鹿温泉
大分・筋湯温泉&黒川温泉

<旅行記2017>
熊本・わいた温泉郷&大分・黒川温泉
福岡・柳川 三柱神社秋季大祭「おにぎえ」
福岡・原鶴温泉
熊本・観光列車&人吉温泉
福岡・みやま市<視察>
福岡・新宮町相島<視察>
福岡・筑後市<イベント参加>
熊本・山鹿市<視察>
熊本・阿蘇温泉&松島温泉
長崎・大村市<視察> 松原宿と大村宿
福岡・若松ひびき温泉&玄海さつき温泉
長崎・大村市<視察>
福岡・大川市<研修> 風浪宮参拝
福岡・筑後川温泉

<旅行記2016>
福岡・玄海さつき温泉
熊本・杖立温泉
大分・梅の香温泉
鹿児島・霧島温泉&指宿温泉&鹿児島温泉
千葉・成田温泉
大分・日田温泉
福岡・柳川 三柱神社秋季大祭「おにぎえ」
大分・梅の香温泉&サッポロビール日田工場
佐賀・奥嬉野温泉&武雄
大分・梅の香温泉&日田温泉&サッポロビール日田工場
福岡・大川 藩境のまち歩き 
大分・梅の香温泉
福岡・八女

<旅行記2015>
福岡・玄海さつき温泉
佐賀・唐津
熊本・玉名温泉
佐賀・嬉野温泉
宮城・鳴子温泉(最新は、北陸新幹線とか…
福島・会津桜めぐり&南会津下郷町満喫&湯野上温泉(最新は、まとめ 
栃木・日光温泉&鬼怒川温泉
秋田・田沢湖高原温泉&乳頭温泉(最新は、空から猪苗代湖を見てみよう♪ 
福島・「第5回ふくしまからはじめよう! 首都圏消費者交流ツアー いわき・磐梯熱海」(最新は、まとめ 
福島・湯野上温泉&雪月火 + 鬼怒川温泉(最新は、まとめ 

<旅行記2014>
福島・芦ノ牧温泉(最新は、まとめ 
栃木・喜連川温泉&鹿沼温泉(旅先での簡易日記 → アメブロ 
長野・昼神温泉&天竜川下り&赤沢森林鉄道(旅先での簡易日記 → アメブロ 
福島・「下郷町の安全食材を食べつくそう!! 1泊2日モニターツアー」(最新は、まとめ
宮城・秋保温泉&仙台散策(旅先での簡易日記 → アメブロ 
群馬・水上温泉&尾瀬ハイキング (最新は、まとめ
福岡・門司港レトロ散策&皿倉山(旅先での簡易日記 → アメブロ 
栃木・鬼怒川テーマパークめぐり(旅先での簡易日記 → アメブロ 
山梨・積翠寺温泉&石和温泉 (最新は、「古湯坊 坐忘庵」
福島・奥会津で雪上体験&深沢温泉 (最新は、まとめ
青森・古牧温泉&酸ヶ湯温泉 (最新は、星野リゾート「青森屋」
福岡・志賀の島旅 (最新は、海の中道海浜公園

<旅行記2013>
原鶴温泉   栃木・宇都宮&塩原温泉(最新は、宇都宮ゆるキャラ「ミヤリー」
山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアー2013後期   兵庫・ブロガー100人戦国トリップ   柳川「おにぎえ」   群馬・老神温泉&奥利根温泉   山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアー2013前期   東海バスツアー   湯西川&鬼怒川温泉   奈良・熊野三山・高野山と紀州みなべ温泉   石和&河口湖温泉(冬花火)

<旅行記2012>
脇田温泉と下関   松本城&善光寺&3宿場町と松代温泉   箱根神社&九頭龍神社   群馬&奥日光と伊香保温泉   伊豆周遊と堂ヶ島温泉   奥鬼怒&川治温泉   湯桧曽&宝川温泉   福岡   東北六魂祭と繋温泉   富士市紙まち文化モニターツアー   東北モニターツアー青森と浅虫温泉   石和&河口湖温泉

<旅行記2011>
浜名湖・三ケ日温泉   鬼怒川&川治温泉   茨城体感モニターツアー   近江路・仏女ブロガー旅紀行 … … …

購入履歴

2021年07月18日
XML
カテゴリ:柳川グルメ
​先日、​福岡県柳川市清柳食産さんでランチしてきました♪
清柳食産さんは、まかない飯グランプリで何度も優勝したことのある柳川黄金博多和牛カレー(ステーキのせ)で有名なお店です。
殆ど毎回食べてます。
今回は、「
和牛ステーキ・ひつまぶし丼」を食べました(これも何回も食べてます)。


和牛ステーキ・ひつまぶし丼
酢の物、あられ、お出汁きらきら

ひつまぶしということで、1杯で2度 美味しいらしいです


①まずは、ステーキだけ

 お箸で挟むと、お肉はホロホロで、旨味が感じます。


②お肉とゴハンを一緒に
 ゴハンがすすむ味です。


お肉にワサビをのせて
 ツーンとする香り、お肉の味が引き締まります。


「和牛あられ」をのせて
 サクサクで、いいアクセントになります。


ワサビと「和牛あられ」を一緒にのせて
 風味が一層良くなります。


⑥お出汁をかけて

 一気にかっ込むと、濃いめの昆布出汁と肉の味が混ざって、これまた超美味!


ワサビと「和牛あられ」を一緒にのせた上からお出汁をかけて
 さらに一味変わります。


一杯で2度美味しい どころか 一杯で7度美味しい です。

「 2014 筑後七国 まかない飯グランプリ」優勝なのも納得の美味しさです。
他のメニューもどれも美味しいです。



柳川市沖端町82 (定休日は、水・日)


 


北原白秋生家/記念館
さんの前の通りを西に進むとあります。

清柳食産
さんについて詳しくは、公式HPへ コチラ → ​

好みや感じ方は人それぞれ、あくまでも私の感想なので、誤解のないように!

ポチっとクリックしていただけると励みになります♡
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月18日 22時50分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.