557272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

るーだま  RUDAMA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

お気に入りブログ

消防点検、予行演習… New! さくらもち市長さん

ドクターペッパーの… New! monmoegyさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626@ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2009.09.26
XML
カテゴリ:旅行記(帰省篇)
長かったお土産話もそろそろやっと終わりが見えてきました。

最後はプチ下関観光案内などを。
今回の夏休みは兄ちゃんの宿題のひとつに
「何でもいいので取材して新聞を作る」というのがあったので
いつになく観光地っぽい場所を巡ったのでした。
地元だと行きそうで行かないのが観光スポット。
こんな機会も珍しいかも・・・?(その割には海響館行きまくりだけど雫

さてさて! まずは数年前の大河ドラマ「宮本武蔵」放映時に
ちょこっと盛り上がったらしい(笑)武蔵・小次郎決闘の地、巌流島から~。
お茶の自販機があるくらいの.jpg 一周するのに30分もあればOK?な.jpg
小さな無人島(一部私有地あり)だけど.jpg 通り名のネームバリューはビッグですね.jpg
海響館脇の唐戸桟橋から船で約5分ほど。海岸線の長さは1.6kmほどの
小さな無人島ですが、タヌキが住み着いてるんだとか。
元はいなかったので、対岸から泳いで渡ったのでは?という話らしいんですが
会ってみたかったな~。昼間じゃ無理なんだろうけど・・・。

続きましては、時代的には逆行しちゃいますが、源平合戦の
行われた関門海峡・壇ノ浦。
すぐ近くには九州に歩いて渡れる人道入り口も♪.jpg 迫真の朗読でした!!.jpg
この日も暑い炎天下の日だったのですが、ボランティアのおじいちゃまが
観光者向けに紙芝居をやってくれてるんです。迫力の語りで面白かったなあスマイル 兄ちゃんは虫取り用の網を持ってますが。
実はこの時、海の目の前にある「火の山」という国立公園の山があるのですが。
そこへ虫取りに行った・・・にも関わらず、小さな蜂にビビリ、すぐ帰ろうとした
ヘタレな兄ちゃん。 帰り道、空っぽの虫篭をみた近所のおじさんに
「これ、今うちの猫が捕ってきたから弱りかけかもしれないけど」と蝉を
もらいました。 猫の獲物を分けてもらう小4男子・・・・(苦笑)
コインを入れるとドカーンと鳴るよ.jpg 食べられてたまるか!食べると美味しいけどね。.jpg
他にもコインを入れると10秒位して忘れた頃に「ドーン」とでっかい音と煙で
何も知らない道行く子供を泣かせちゃう砲台のレプリカがあったり、蛸もよく釣れる場所です。

源平合戦で源氏軍に敗れて終焉を迎えた平家一門と安徳天皇を祭っているのが
こちら、赤間神宮。小泉八雲の怪談「耳なし芳一」の元になったのもここで
7月中旬には「耳なし芳一まつり」も行われます。
とても綺麗です.jpg 怪談のイメージもあって.jpg 子供の頃はただただ.jpg 怖い場所でありました.jpg
子供の頃には、このお墓の裏に入ると呪われて死んじゃう・・・なんて噂が
まことしやかに流れてたっけ・・・いや、そもそもお墓の裏に入るなんてじたい
罰当たりでしちゃいかんことなんですが~。

下関の夏の締めくくりは、二日間にわたって行われる「馬関祭り」
今年で32回目だったんですが、各所で出店や催し物があったり。
こちらは今も「関釜フェリー」が就航している釜山がある韓国との
「朝鮮通信使」を再現した行列です。
世界中どの国も.jpg それぞれの国の.jpg
伝統や文化って.jpg 素敵で好きだなあ.jpg
祭りに合わせて海岸縁には海上自衛隊の護衛艦が無料公開されていて
今年は「護衛艦・とね」に乗ることができました。
夜はイルミネーションで綺麗ですよ.jpg どっちでもいいんだけどさ~.jpg
縁日で一回500円の金魚すくいで兄ちゃんがすくった「らんちゅう」
メエメエ君とカスミちゃん家に同じらんちゅうの金太君がいるので、そこに
居候に行きました。

祭りの最後を締めくくるのは国道を交通止めにして踊る「平家踊り」
毎年いろんな団体さんが参加するのですが今年は5000名ほどだったとか。
なんかもう刷り込みみたいに.jpg 反応しちゃうんだな~。.jpg
私はこの平家踊りの太鼓「平家太鼓」が迫力と独特のリズムで大好きだったり
するのですけど、この踊りも多分、下関で育った人なら皆踊れるはず・・・・。
今はどうなのかわかんないんですけど、私達の小学生時代って学校で
教わって踊らされてたんですよね~。
やっとえ~こらえのやっとえのえ~♪.jpg
これも下関を代表するもののひとつなので、駅前にこんな銅像もあるんですけど。
私達は体で覚えてるんですが、九州出身の母などは、この踊りの手足の動きは
こんがらがっちゃって正確に踊れない・・・とぼやきます。
どうなのかな~?難しいのかしら。

最後に。
どうしても下関でこれだけは紹介したかったモノ・・・・
じゃじゃ~ん!!
毎日でも食べたい~!!.jpg
兄ちゃん曰く「世界一のラーメン」ですピンクハート兄ちゃん帰省したら
ここでしかラーメン食べません。今回も4回ほど行きました(笑)
私も、とんこつラーメンでは私が知ってるお店の中ではここのが一番好き音符
おすすめですよ!!.jpg なつかしい甘さ♪.jpg
すぐ斜め前には、こちらはうどん屋さんなのですが、うどんはもちろん
とっても美味しいミルクセーキもありますので、お近くにおいでの際には
メイン・とんこつラーメン、デザート・ミルクセーキのコース、お勧めですよ~スマイル

ねね。ルーさん的には下関のお勧めってどれだと思う?
歩きで抱っこならなんとか行けそうです♪.jpg
それは・・・会いたい理由はお友達として?それとも獲物としてですか?!泣き笑い


皆様。またしても今回もなが~いなが~い土産話にお付き合い
いただきまして本当にどうもありがとうございました!!

そして。最後と言いながら、これ打ってる途中でちょっとだけ
残ってるネタがあったのに気がつきました。
ごめんなさい、次回ちょっとだけ山口話、登場します雫雫雫




参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
応援どうもありがとうございます! 励みになります!!

少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~



リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.26 18:47:51
コメント(15) | コメントを書く
[旅行記(帰省篇)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.