6861764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

週刊 読書案内 吉… New! シマクマ君さん

『宇宙へ』1 New! Mドングリさん

たつ年ですから:登… New! 天地 はるなさん

韓国旅行2024春旅3… New! suzu1318さん

覚えてますか?「葬… New! 七詩さん

カレンダー

2016年04月04日
XML
カテゴリ:考古学
「出雲に米づくりが伝わった」展シリーズの最後。正直、島根の遺物を真剣に観たのはこれが初めて。弥生時代では鳥取の妻木晩田や青谷上寺地が一番すごいと思っていたのですが、この出雲があってこその山陰の弥生時代なのだと考えを変えました。それではもうしばらくお付き合いください。

a148.jpg

a150.jpg
a149.jpg

a152.jpg
a151.jpg

a154.jpg
a153.jpg

a156.jpg
a157.jpg
a155.jpg
分銅型土製品の一般的な説明は、写真にあるとおり。この展示品だけなのかどうかはわからないのだが、模様が極端に少ない。吉備のは、人の顔まで描いているのが多いのである。しかし、形は極めて似ているし、丁寧に磨いているのも、同じである。よって、この祭りの発生は吉備で間違いないと思うが、吉備からやって来た女の子が広めた可能性がある。家の中の、成長を願う祭りだったのかもしれない。

a158.jpg
第四章です。

a159.jpg
a160.jpg

a161.jpg

a163.jpg
a164.jpg
a162.jpg
そうか、棒切れではなくて、貝殻で描いていたんだ!

a165.jpg
a166.jpg
なんと、そのあと行った稲佐の浜で同じ貝を拾っていました。日常的な貝だったんですね。

a168.jpg
a167.jpg

a170.jpg
a169.jpg
なんと、特殊器台、特殊壺が四隅突出墓ではなく、川の中からまとまって出土していた。吉備でも例のない出土の仕方である。吉備のそれを模倣したらしいが、「水辺の祭りに使ったのでは」と書いている。だとすると、特殊器台の祭の「効用」は、五穀豊穣なのか、それとも治水なのか。ともかく非常に興味深い。

以上、弥生時代の後期。出雲地域は間違いなく日本列島の先進地域だった。それを外観する展示を見ることが出来てとても有益だった。非常に充実した展示なのに、なぜか図録がない。おかげで写真は取り放題だったのは良かったのではあるが、なぜだったのか。おそらく、いずれ本格的に「出雲の弥生時代」をやるのだろう。そのときは見逃したくないなあ、と思う。

a171.jpg
出雲は「ぜんざい」発祥の地らしい。博物館内のカフェで、○○食限定と銘打って販売していて、ついとびついた。おいしゅうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月04日 22時54分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

© Rakuten Group, Inc.