2041000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

6月 New! まっつん12ださん

目覚めよ! New! いたる34さん

▲どことない不安を軽… New! 月いちさん

「電子書籍と紙の本… LD菊池さん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2016年04月30日
XML
カテゴリ:営業テクニック

「断りに慣れてはいけない」


「営業は、断られてからが勝負だ!」

そんな名言がありますよね?


では、あなたが100人に会って、

その100人すべてに断られたら、どうですか?


私だったら、メンタルがボロボロになり、

その仕事を辞めます。


だって、成約率0%ですよ!

それに慣れろと言うんですか?


昔は、それがまかり通ったかも知れません。


今は時代が違うんです。


ただ、たくさんの人に嫌がらせをしているだけですよ。

考え方を履き違えています。


私の大嫌いな言葉にクロージングと反対処理という言葉があるんですが、

そもそもクロージングを掛けなければいけない商談をしていること自体が間違っているし、

反対が出てくるような商談をしていること自体が間違っているんです。


だって、お客様に理解を得られていないんですから、

綺麗に契約にならないんです。


お陰様で今年に入ってから、お会いしたお客様がほぼご契約になっています。


でも、一件も私の方から「契約して下さい」とは言っていません。

私のお客様に聞いて頂いたら分かると思います。


だから、クロージングも掛けていませんし、

反対処理も一切していません。


だって、そもそも反対されませんから・・・


むしろ、「契約したいんですけど、今日でも良いですか?」

って言われます。


それは、お客様の問題解決がきちんと出来ている証拠だと思います。


断われてからが営業なんて、もはや死語です。


そんなことを教えているから、

営業マンは、営業の魅力を知らずに業界を去っていくんです。


特に生保業界の生存率は、1割です。


間違った、楽しくないやり方を続けている限り、

この業界に未来はありません。


断られない商談って、何なのか?

どうしたら、反対が出ないのか?

わざわざクロージングを掛けなくてもいい商談って、何なのか?


それを追求することの方が、ずっと賢明です。


嫌なことは、工夫で減らしていくことが、

営業の醍醐味です。


だって、誰だって、楽しく仕事をしたいですよね?


苦しみながら、数字を挙げたって、体には良くないです。


本当の人生においての成功は、仕事だけではないですから・・・



断りに慣れてはいけない・・・


皆様は、どう思われますか?


P.S.

今日と明日は、家族サービスをします。


 今日の問いかけ

「断りに慣れていませんか?」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月30日 08時30分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[営業テクニック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.