2041012 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

6月 New! まっつん12ださん

目覚めよ! New! いたる34さん

▲どことない不安を軽… New! 月いちさん

「電子書籍と紙の本… LD菊池さん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2016年05月05日
XML
カテゴリ:営業テクニック

「自分の力の無さを認める勇気」


営業の世界から身を引く人に共通していること・・・


それは、「自分の力の無さを認める勇気が無いこと」。


言い換えると、「素直さ」や「謙虚さ」とも言えるでしょうか?


伸びる人って、教えられたことを素直に受け止め、

即実践するんですよね?


教える人もそれなりの経験をしているから、

的を得た教え方をするので、伸び率が半端ないんです。


でも、ずっと伸び悩んでいる営業マンって、

自分のやり方が一番正しいと思っているから、

人の意見を素直に受け入れられないんですよね?


私も伸び悩んでいた時は、そうだったのでよく分かります。


でもね、これだけは断言します。


やり方が間違っているから売れないんです。


売れないのに、自分の下手なプライドを見せたって、カッコ悪いだけです。


早く売れたいのであれば、そんな下手なプライドは捨てて、

誰かに教えを乞うた方が良いですよ。


もし、社内にいないのであれば、

外に飛び出せば良いだけのことです。


自分の力の無さを認める勇気って、絶対に必要です。


むしろ、その方がずっとカッコイイです!


私は、経験、年齢問わず、分からないことは、誰にでも教えを乞いますよ。


その方が正確だし、早く問題を解決出来るので・・・



自分の力の無さを認める勇気・・・


皆様は、どう思われますか?


P.S.

今日もお休みを頂いて、ジムで体を絞ります。


 今日の問いかけ

「自分の力の無さを認める勇気がありますか?」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月05日 07時45分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[営業テクニック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.