2042614 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

出発から12日目 New! いたる34さん

▲白黒はっきりつける… New! 月いちさん

暑すぎて New! まっつん12ださん

「よさこいソーラン… LD菊池さん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2017年07月11日
XML
カテゴリ:営業テクニック

「断られるなら早い方が良い

営業マンにとって、「断り」は、恐怖である。


私だって、断りは、嫌である。

きっと、どの営業マンも・・・


しかし、仮にクロージングを掛けたら、

間違いなく断られるお客様に対しては、

早めに意思確認をして、次のお客様に目を向けた方が良い。


要は、一旦、そのお客様のことを忘れるのである。


伸び悩んでいる営業マンほど、

見込みがないお客様に過度の期待をし、

そのお客様を追い続ける。


「熱意」と感じられればまだ良いが、

多くの場合は、「しつこい」と敬遠される。


だから、一瞬は辛いが、断られるなら早い方が良いのである。


私の経験上、引っ張って契約になった例は、ほとんどない。


時間が経てば経つほど、その意識はお互い薄れていく。


だから私の場合は、全力でプレゼンをした後は、

そのお客様をその後一切追いかけず、

ただただ、天命を待つのである。



断られるなら早い方が良い・・・

皆様は、どう思われますか?


P.S.

今日は、札幌市内で仕事をします。


 今日の問いかけ

「断られたら次のお客様へ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月11日 05時30分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[営業テクニック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.