【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.09.09
XML

今日は、新しく通級を始めた子の、最初の通級授業がありました。 

うちの通級教室では、最初に「今日のメニュー」を黒板に書きます。

1.○○

2.△△

3.◆◆

4.(^^)(^^)

って感じです。

ただ、今日は子どもとのやり取りの感じから、
メニュー通りにいきそうにありませんでした。
そこで、1.を終わらせた後、
急きょ、いきなりその場で考えたメニューに移行しました。

(最初に決めたメニューを途中で変えたのはこれが2度目です。
 1度目は1学期、雷が苦手な子が雷を怖がったときでした。)

引き算や掛け算が課題の子だったので
本当は計算プリントをやる予定でしたが、
気持ちが乗ってこない様子を見て、
出してきたのは「トランプ」。

その場で考えたゲームをしました。

勝手に名づけた名前は、「マジックナンバー」。

やり方はとても簡単。

最初に、マジックナンバーを決めます。

子どもが言った数字で、今日は「3」で始まりました。たぶん。

トランプの山から、1枚ずつ僕が場にカードを出していき、
子どもはそれを見て、マジックナンバー(「3」)のときだけ、
かるたとりの要領で、カードをとります。

違う数字のときにカードをたたくと、お手つき。
今までとったカードをすべて場に出さなければいけません。

こちらはカードを1枚ずつどんどん場に出していく係ですが、
子どもが気づくのが遅い場合はこっちがとってしまいます。

そうやって子どもと勝負して、
最後にたくさんとった方が勝ち。

マジックナンバーはその後
「5の段の数字」とか
「2の段の数字」など、
九九の習得に絡めたものに変えていきました。

やり方がわかったら、「何の段の数字にする?」と
子どもに決めさせるようにします。

2の段だと、マジックナンバーが2,4,6,8,10の5種類もあるので、
カードの取り合いが結構続き、
こちらも間髪入れずとったりして白熱しました。

4回やって4回とも子どもが勝ちましたが、
予想以上に集中してのってきてくれたので、
ひとまず目的は達成です。

ちなみに目的は、積極的に活動させること、
楽しいと感じてまた来たいと思わせること 
でした。

主体性や楽しいと思う気持ちがないと、
何にも身についていかないですからね。

この子は授業開始時には黙ったまんまでほとんど反応がなかったんです。
でも、終わるころには、笑顔で満足した表情が見られました。
やってよかったです。

即興で考えたわりに、
シンプルでけっこう今後も使えるかも、と思ったので、
ブログに書いておきます。

同様のゲームがすでにあるような気がするのですが、
ちゃんとした名前が分かる方がいらっしゃったら、
ぜひ教えてください。

もしまだ名前がなければ、僕が名付け親ということで。(^。^)

 

ありがとうのおじぎ男の子ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。

     もし共感してくださる部分がありましたら、
     以下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです。

    にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ   ビジネスブログランキング   ↑ブログ王ランキング

    ▼にかとまの読書メモリスト     ▼にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.09 23:00:51
コメント(0) | コメントを書く
[たのしいべんきょう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

あげ点 2024.06.07(… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.