【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.03.17
XML
カテゴリ:子育て

読書メモの続きです。

 
コソダテ楽習帳 おつきあい編』
(いそのみつえ
、赤ちゃんとママ社、2008、900円)

本当はマンガをそのまま載せるのがわかりやすいのですが、
著作権のことがあるので、マンガの転載はナシです。

ぜひ本書を手に取って、マンガを読んでみてくださいね。

=============================
『コソダテ楽習帳』
読書メモ ロゴ
(p72-75のエピソード「だいちゃんへのメッセージ」より。
 本来はマンガで描かれているところを、
 ムリヤリ文字だけに直しています。
 今回はほとんど著者のモノローグ部分ですが・・・。)

●ひじき 4歳の頃。
 毎日のように ケガをしていた。

 だいちゃんは同じクラスの男の子。
 ささいな事で手を出すクセは
 成長とともにおさまるけれど、
 彼はなかなかおさまらない。

 ある日、
 お友だちが大ケガをした。

 だいちゃんがやってしまったのだ。

 ついつい 怖くなってしまう。

 お願い、やられませんように!

 ・・・でも、
 思えば思うだけ
 やられる気がする。

 先生も考えてくれてるし、
 おかあさんは今日もきちんと
 あやまりにきてくれる。

 基本的におまかせするつもりだけれど、
 いい機会だから、

 「どうして お友だちを たたいちゃうの?」
 と聞いてみた。

 彼からでたひと言は・・・

 「・・・・・・つらいから」

・子どもは大人に感じないものを感じているときく。

 例えば、だいちゃんが
 私の「やられませんように」という思いを感じ取っていたとしたら、

 幼いだいちゃんにとって
 どんなに怖いものだっただろう。

・もっとだいちゃんがリラックスできるといいのかも・・・。

 「つらいから」といった顔が
 いつまでも忘れられなかった。

 次の日から だいちゃんバックアップ
 キャンペーン 独自開催。

 だいちゃん安心してね。
 届け、メッセージ!

 大人は子どもを守ってあげなきゃいけない。

 そう思って以来、

 ひじきがやられることは なくなった。

=============================

引用、長いですが、これでも半分くらいに
縮めています。(^^)

すごく、感動したエピソードです。

「乱暴する子」に必要なのは、
レッテル貼りではなくて、
安心とか、愛情なのかもしれません。

「よそのママ」であっても、
そういう気持ちは伝わるものなのですね!

ましてや、日常的に接する教師なら、
その子のことをどうとらえてどう接するかというのが、
子どもが落ち着いてきたり、変わってきたりする
大きな要因になる気がします。

どんな子も、そんな風に応援してあげられる大人に
なりたいです。大笑い

 

ありがとうのおじぎ男の子ブログを読んでいただいて、感謝いたします。
    ↓記事がお役にたてましたら、クリックいただけるとうれしいです。

    にほんブログ村 本ブログへ  ビジネスブログランキング   ブログ王ランキング

    ▼にかとまの読書メモリスト     ▼にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.17 21:30:41
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

新品を開けてしまう… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.