2616035 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
 サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
 GKen@ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) タイ語でお茶はチャーというのですね? ラ…

お気に入りブログ

🔥✈️の予定とミッシ… New! かもめ72&35さん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

町内の公園掃除 放浪の達人さん

1977年のギリシアア… GKenさん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/03/01
XML
テーマ:タイ(3307)
カテゴリ:日記
タイからは暑くなってきたとの知らせがありましたが、
東京はまだまだ寒いですなぁ。先週は雪が降りましたし。

タイへ行くようになってから寒さにめっぽう弱くなった私は
春が本当に待ち遠しいです…。



先日、タイの方の講演へ行ってきました。
逐次通訳付きだったのですが、その日本人通訳者の方の
仕事への姿勢が色々な面で刺激というか参考になりました。

厳しい世界を身一つで渡り歩いてきた経験の重さを
ひしひしと感じられた貴重な機会となりました。



長年使ってきたPCが壊れたので急遽購入したPCはWindows Vista。
そこで非常に困った事態が発生。

Word 2007(Office 2007)だとタイ文字入力に問題があるんです。

たとえば、半角スペース「 」やハイフン「-」の上下に
サラ・イーやサラ・ウーといった母音記号や声調記号を打てないんです。

Windows XPとWord 2003の組み合わせならできたことです。
日本語全角文字の上下にでさえ、タイ語の母音・声調記号を入力できました。

それが、Vista+Word 2007の組み合わせではできない!
それどころか、XP+Word 2003で作成したその文書を開くと
崩れてしまうんです。

きっと入力ミスを減らす老婆心からそういう仕様になったんでしょうけど、
おせっかいが過ぎます。ヒジョーに困ってます(T T)

と言っても、そんな入力の仕方普通はしませんもんね…。
でもタイ語学習者の方は、どうぞPC購入の際にご留意ください。



知り合いのタイ人が、1年間の交換留学を終えて本帰国します。
毎年2回、春・秋にやってくる別れにはいつになっても慣れませんね。
淋しいかぎりです。

餞別にまた日本語関係の辞書を、
と思い、今回はこんなのを選びました。


      

『日本語を使いこなす言葉の実用辞典』
長嶋善郎/山崎幸雄 著、小学館、税込2,520 円

わざわざ自分でお金出して買うには躊躇しますが、
ボキャ貧な私にとっても表現力が身に付きそうで魅力的な辞典です。

前半はシソーラス的です。
似た言葉の違いが解説されている部を読んで、
「祭日」と「祝日」の違いを初めて知りました(汗)

法令翻訳で四苦八苦した「または」と「もしくは」の使い分けも
しっかり載ってます。

また、読み間違いをしやすい言葉の部には、
「凡例」を「ハンレイ」と読むと。
今まで「ボンレイ」と読んでましたよ。恥ずかしい…(汗)

やっぱり自分自身でも欲しくなってしまいました(笑)



GOLF&MIKE主演ドラマ「ウバット・ラック・カーム・コープファー 2」
リアルタイムで見てますが、実はそれより「1」のほうにハマってます(笑)

本放送で見たのは最後の数話のみ。
タイで買ってきたVCDで第1話から見始めたら・・・
これが面白いんですよ!

やっと12話まで見終えました。
しかし半日見続けているとさすがにタイ語リスニング力が伸びたと実感しますね。
ラジオよりも映像付きのTVのほうが、実はリスニング&表現学習に効果的かも。

楽しみながらタイ語力を伸ばせるのでオススメですよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/01 08:33:02 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.