239628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マネー・サーフィン

マネー・サーフィン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.09.14
XML
 photo



相も変わらずスローフライトとストールが苦手。

で、
先週はストール。

離陸形態なので、そんなに苦手とはしていない。
と、言うのも真直ぐ上昇して、失速を感知したらリカバリーするだけなんで、精神的には負担は少ない。


だが・・・

実施してみると・・・


パワーを1500rpmにして減速。

ピッチを20度で、失速を待つ。


だが・・・
やけに操縦輪が重い!!! (ストールはトリムとらないからね・・・)

とは言え無理して引っ張ると警報音が鳴り出す。

で、
”ストール”
をコールしリカバリー???


教官曰く。
”何か忘れてません!”

何を忘れたんだろ???

教官曰く。
”離陸形態だよね・・・”

”そうですね、通常の10度の倍で20度で上昇しましたよね”
と返答。

何がまずいのだろう????????
(心の声)


{あっ}
上昇していない!!!

74kt上昇姿勢をとるときはパワーを2200rpmせねばならなかったのだが、それをしていなかった。
ピッチ20度でストール練習するにはパワーを2200rpmに上げねばならなかったのである。


ストールやスローフライトは着陸のための訓練と言い聞かされて取り組んでいるが、
この2つの課題は超えにくい壁として謀っている感じ。



だが、そんな悩みを解消してくれたのが今日の雑談

スローフライトやストールは苦手だと伝えると・・・

教本に書かれてるパワーやピッチ角はあくまで参考値なので、
全てに共通な値ではないとのこと。
なので、必要が有れば機速が遅ければピッチを下げるかパワーを上げる。
機速が速ければ、ピッチを上げるかパワーを下げる!

うん~???
ピッチとパワーの保持にこだわり過ぎていたということか!?

なので、必要があれば適度に調整が必要ということ。

実際の着陸練習ではパワーを結構大胆に操作しているので、
それと同じようにすれば良いということか!?



で、写真は。
それとは関係ない、秋の写真です。
白いのが沢山咲いてました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.15 10:02:48
コメント(0) | コメントを書く
[操縦訓練は誰でも出来る] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

コメント新着

Chloe@ Re:フリーランス宣言(07/04) プーうさちゃん、ブログ楽しみにしてます(…
poi@ Re:フリーランス宣言(07/04) まじっすか フランスに留学ですか?
http://buycialisky.com/@ Re:2013の最後に撮った写真(01/01) search results buy cialis generic onlin…
http://buycialisky.com/@ Re:ラダー操作が今だにイマイチ(05/17) cialis 10mg side effectscialis wieht pi…
http://buycialisky.com/@ Re:中秋の満月(09/19) best price cialis 20mgcialis ervaringen…

お気に入りブログ

大相撲 2024年7月場… New! ほしのきらり。さん

☆★☆みかんの島・高根… ★タイガー&乙姫★さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
I love Salzburg picchukoさん

© Rakuten Group, Inc.