906645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.05
XML
自動車、家電など、前年対比販売減のニュースが続いている。消費の減退と言えば、それで済んでしまうが、どうして、前年対比で何十%も販売が落ち込んでいるのか、というその理由は明確にはなっていない。

人口減社会の到来、消費経済の成熟、アメリカ型の消費社会の魅力の減退、サブプライムに端を発した金融危機問題、そして、企業のリストラの加速といった、さまざまな問題の結果であろう。そうした中で、もっと重視すべき点として、私が仮説として提示したいのが、団塊世代の消費市場からの離脱ではないだろうか、ということである。

日本だけでなく、もちろんアメリカにも存在する団塊世代。団塊世代の特徴は、その数の多さと、その欲望の強さである。団塊世代は、その圧倒的な数の欲望によって、自動車市場、家電市場の拡大を、大きく支えてきた。企業側も、もちろん、もっとも大きな市場である、団塊をねらってきたのである。それは、自動車、家電に限らず、住宅も食品も医薬品も、レジャーもあらゆる市場にわたっていた。そして、団塊世代は、それに応えてきた。

2007年問題というのがあった。団塊世代の一斉の退職によって、持っている技術やノウハウが企業から失われ、企業の能力が弱まるというものであった。しかし、実際には、2007年問題は、大きな問題になったことはなかった。

団塊世代の退職の問題というのは、企業の能力の問題ではなく、消費の問題だったのである。つまり、60歳をすぎて、年金世代となった団塊世代は、もう自動車も、家電も買わなくなってしまったのである。2007年問題というのは、大幅な消費量の減となって、今姿を現したのである。団塊引退後、第二の人生をねらったビジネスも、職場から離れた団塊世代に効き目は薄かったのかもしれない。

団塊世代の次として期待され続けた団塊ジュニアは、団塊世代のような強い欲望はもっていない。お金はあってもクルマは欲しくない。欲しくてもお金がなければ、がんばって稼ぐというより、買わないだけである。団塊世代の引退とともに、消費社会は終わろうとしているのかもしれない。消費を大きくけん引する層が見当たらない。

**********************************
有限会社リレーションメイク 羽切 徳行

企画書作成サービス

事業企画書書き方事例

企画書書き方事例集

本を実際に出版できた出版企画書

企画・企画書Wiki

マニュアル作成サービス

ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.05 08:06:09
コメント(14) | コメントを書く


PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.