2365669 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

本栖湖リゾート・ピ… New! 曲まめ子さん

ハヤシピザトースト New! mimi2385さん

カエルの親子? 朝日… New! kororin912さん

源氏物語〔1帖桐壺26… New! Photo USMさん

--< 走る【菖蒲・180… New! いわどん0193さん

ただ生きていてくれ… New! さえママ1107さん

岐阜県可児市  ぎ… New! トンカツ1188さん

大原千鶴さんのレシ… New! naomin0203さん

2024 春たび 22再… New! ナイト1960さん

庭草調べ New! shin1tさん

コメント新着

naomin0203@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その5(05/29) New! なんて美しい街並みでしょう!!! どちら…
曲まめ子@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その5(05/29) New! 「おはなはん」懐かしい! 昔々 見た記憶…
かずまる@@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その5(05/29) New! mamatamさんお晩でございます! 大洲城が…
kopanda06@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その5(05/29) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
やすじ2004@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その5(05/29) New! お元気ですか 5月も残すところあ数日 今月…
トンカツ1188@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その5(05/29) New! こんばんは ユックリ 拝読しました 連…
いわどん0193@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その4(05/28) >灯籠だってなんだかいわくありげですよ…
naomin0203@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その4(05/28) 臥龍層、隅から隅まで粋人の想いと知恵が…
じぇりねこ@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その4(05/28) こんばんは(^^)/ 前の日記のNIPPONIA HOT…
shin1t@ Re:一人旅 in 愛媛 2日目 その4(05/28) 清吹(せいすい)の間の畳は余程イグサを詰…
2022.07.07
XML
テーマ:コーヒー♪(383)
カテゴリ:美味しいもの
今日もやはり一日中忙しかった!
もう21時を過ぎていますが、コーヒーブレイクしてます。
なにしろ、飲み物といえばコーヒーな我が家。 自家製シロップは別として甘い飲み物はほとんど飲まないし、紅茶、日本茶、麦茶などのお茶が嫌いなわけではないのですけど、圧倒的にコーヒーが好きなのです。
朝と3時休憩の1日2回は必ず飲みます。 なので今は朝用に家、3時用に会社に豆を置いています。
どちら用も一回2Kgくらいまとめ買いするのですが、前回、お得なセールがあったので少し多めに買い置きしたら、それが裏目に出てというか油断して、気づいたら両方とも最後の一袋の最後の1回分になっていました。
豆はいつも楽天の加藤珈琲店さんに注文するのですけど、忙しいと、朝は今日こそ!と思っているのに気づくと1日が終わっている有様で、とうとう両方とも無くなってしまいました。
明日の朝のコーヒーがない!と大慌てしたのは先週の日曜日でした。 近くない最寄り駅まで行けば、駅前のビルに大手のコーヒー会社の直営店があって豆も売っているのは知っていましたが、そこ、すごく高いんです。一番安いブレンドでも100g1000円近くしてた記憶が。そこで飲んだコーヒーがすごく美味しいわけでもなかった記憶もあるので、それならスーパーに買いに行こうかと思った時、思い出したお店がありました。 
家からは広いバス通りを自転車で10分くらい? 停留所で2つ半くらいのところに、かなり以前からあって、前を通ると良い香りのするお店でした。
その名もコーヒーランド、自家焙煎コーヒー豆のお店です。ネットで調べたら営業中だったので、雨の止み間を狙って出かけました。
本当に本当に狭いお店にコーヒーだけでなく雑多な商品が所狭しと陳列してあって、おじさんがおひとりでお店番。 専門店なので、そういうお店はお高いのかと思っていたら、駅前のコーヒー会社直営店より断然お安いのです。 味の好みを言って何種類かおススメの豆を挙げてもらい、その中でなじみのある名前。。。グアテマラを買ってみることにしました。
初めてなので200gだけ。
家で淹れた時、ちゃんとできてるかどうかわかるように、お手本を一杯淹れて戴きました。
可愛いイッタラのカップで出されたコーヒーはめちゃくちゃ優しいお味でした。
わたしは苦味の強いコーヒーはあまり好きでないので、酸味があって香りの良いコーヒーとお願いしたのですが、焙煎したて、挽きたて淹れたての豆を上手にハンドトリップしたそのコーヒーは不思議なくらい苦味がなくて、まず香りが、次に甘みがきて、それから微かな酸味がきました。 そう言うと、甘いのは挽きたてで酸化してないから、香りと酸味はこの豆の特徴と言われ、うちはミルも電動だし、ドリップへただし時間もないからコーヒーメーカー使っちゃうけど、と言うと、問題ないよ、挽いて2日以内に淹れて飲めば大丈夫!と力強く保証していただけました。
翌朝、電動ミルとコーヒーメーカーで、挽きたてのコーヒーを淹れてみました。
良い香りのコーヒーができましたが、お店のおじさんに淹れてもらった、あの優しい味には遥かに及びません。
原因は挽き方にあるようでした。 我が家のミルでは粉が細挽きなのです。中挽きと言われていたので5まである目盛の4に合わせていましたが、どちらかと言うと細挽きな感じ。4.5、5と変えても粗くならず、あれー?と思いながら飲んでいて、3日目の朝、はっと気づきました。わたし、矢印の向きを勘違いしてるんじゃない?多分目盛を逆に回してる!
で、2で挽いてみたら、💕やりました☺️中挽きです! もちろん、おじさんのコーヒーには比ぶべくもありませんが、コーヒーメーカーでこの味なら、満足というコーヒーができました。
200gの豆は1週間でなくなりましたが、その後はまた楽天の加藤珈琲店さんに注文しています。 と言うのは、仕事場では豆を挽く時のガーっと言う爆音を立てるわけにはいかないので、挽いてもらわないとならないし(そこのお店では挽いてくれなかったので、会社の分はしばらくはスーパーで買った中挽きの粉を使っていました)、我が家もmamatam社も大量消費するしということで、やはり、
圧倒的にお安いネットの豆屋さんでとなりました。楽天市場の中でも、こちらの加藤珈琲店さんの豆は安定の美味しさなのです。 今回のことをきっかけに、淹れるたびに豆を挽くようになった我が家のコーヒーは、さらに美味しくできるようになりました。
うっかりでコーヒー豆を切らしたおかげで、今ではかえって美味しいコーヒーをいただけるようになったオハナシでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.08 02:59:13
コメント(8) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.