3718362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月15日(土) New! duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2005年08月11日
XML
カテゴリ:大連の暮らし
今日、在外選挙人登録なるものをやってきました。在外選挙人登録とは、海外に住む日本人が、日本の国政選挙(現時点では衆参両院の比例代表選挙のみ)に投票するために必要な手続きです。

思い起こせば数日前、郵政民営化法案が参院で否決されて、それで小泉首相が衆院解散、9月11日総選挙、に踏み切ったわけですが、そのニュースが入ってきた時、「あー、そーいえば、まだ在外選挙の登録やってなかった」ことに気づいた、というわけなのです。

大連の場合、登録手続きは森ビル3Fにある在瀋陽日本国総領事館大連事務所で行います。今日、朝一番で領事館に行ったところ、ビルの1Fからすでに在外選挙登録を呼びかけるポスターがいくつか貼ってありました。3Fに上がり、事務所に入るとポスターの数がさらに増えていました。大連では、在外選挙人登録に力を入れている?のかもしれません。

手続き自体は、10分ほどで終わりました。パスポートと居留証を見せて、受付用紙に必要事項を記入して、日本国内で最後に住んでいた自治体の選挙管理委員会へ、受付用紙を郵送すればそれでOKです。但し、登録には2ヶ月ほど時間がかかるようで、今回の衆院選挙には間に合いませんが、その次からは大丈夫ですね。

余談ですが、領事館にいた守衛さんと、受付の女性(どちらも中国人)に、「選挙人登録に来ました」と告げた時、尊敬に近い眼差し♪を受けたような気がしました。「ああ、選挙人登録ですね。どうぞどうぞ。大歓迎です~」みたいな。まー、別にそんな偉いことしてるとは思わないんだけどな。でも悪い気はしませんでした。

日本全国の有権者数が、約1億人。そのうち、投票率60%とすると、6千万人。私の一票は、全体の6千万分の1にしかなりません。私は魔法使いじゃないから、私の望むような政局の変化を、すぐに起こせるわけではありません。一生投票し続けて、それでも何も変わらないかもしれません。「ま、変わればラッキー♪」みたいな感じで考えています。それでも中国のように、国民が政治家を選べる状況にない国から見ると、選挙権があるだけでもラッキーで、それを行使しないとソンだよな、という気もします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月11日 15時04分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[大連の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.