3718330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月15日(土) New! duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2006年07月06日
XML
カテゴリ:大連の暮らし
昨日の日記に書いた、「娘の将来資金運用計画」ですが、いろいろ検討した結果、次の線でまとまりました。

米ドルについては、浦東開発銀行の固定利率商品で運用
人民元については、中国招商銀行の基金(ファンド)で運用


今日は早起きして、まず、浦東開発銀行の米ドル口座をつくりました。その後、中国招商銀行の人民元ファンドも一気につくるぞ!と、意気込んで行ったのは良いのですが、申込書に記入した後、なぜか窓口でやたら待たされました。

窓口の女性職員は、私の申込書をシステムに入力しようと、いろいろ頑張ったのですが、なぜかうまくいきません。そこで、ベテラン職員(こちらも女性)に助けを求めました。

ベテラン職員は、私にこう聞いてきました。

「ファンドの口座名は、アルファベットのSUZUKI MANABUではつくれないので、漢字名の"鈴木学"に変更しますが、それでいいですか?」

私は、別に異存はないので快くOKしました。が、漢字名に変更しても、なぜか入力がうまくいきません。

ベテラン職員は、「なんでだろ?」と、首をかしげつつ、ファンドの詳細を記入した、分厚い資料を持って、それを首っ引きになって調べました。

そして約3分後、つれない答えが・・・。

「残念ながら、外国籍の方は、中国でファンドに入ることはできないようです」


聞くと、中国では、どうやらそういう法律になってるようです。でも、ファンドは買えなくても、保険商品は外国人でも買えるとのこと・・・。よー分からん国だ!

それにしても、招商銀行の皆さんは、「外国人は人民元ファンドを買えない」ということを、誰も知らなかったのでしょうか???

というわけで、人民元の運用は、後日に持ち越されることになりました。当面は通常の定期預金になりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月06日 15時03分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[大連の暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


せつない。。   トモネ さん
そうなんですよね。。外国人は買えないんですよぉ。ただ、香港だったら外国人でも買えるのもあると聞いたことがありますよー (2006年07月06日 18時48分10秒)

Re:せつない。。(07/06)   manachan2150 さん
トモネさん
>そうなんですよね。。外国人は買えないんですよぉ。

中国はまだまだ、いろんな意味で自由化されてない面がありますよね。

>ただ、香港だったら外国人でも買えるのもあると聞いたことがありますよー

香港で口座つくる・・・もう少しお金ができたら考えようっと。
(2006年07月07日 02時46分01秒)


© Rakuten Group, Inc.