3718784 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月15日(土) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2012年03月21日
XML
カテゴリ:エッセイ集
私は1999年から、ホームページで情報発信を始めました。

当時、ブログという便利なものは、まだ存在しませんでした。私は自分でレンタルサーバー借りて、.comドメイン取って、Web素材つくって、HTML、Javascript、Flashなどを使って、ホームページを手づくりしていたものです。


その後、アメリカでブログが生まれ、2004年頃になると、日本でもブログを使う人が増え始めました。

ホームページを手作りする手間が惜しかった私は、2005年に、楽天ブログに乗り換え、6年間使ったホームページを打ち切りました。

それから7年の歳月が過ぎ、私の楽天ブログも、ユニークアクセス累計で111万ヒットを超えるまでに成長しました。


昨今は、Facebook、Mixiなどソーシャルネットワーク、Twitterなどの速報ツール、Youtubeなど動画共有ツールが全盛の時代。個人で発行するメルマガも、普及してきました。

「ブログ+Facebook」、「メルマガ+ブログ+Youtube」など、メディアミックスが求められる時代になったわけですね。

あと、スマホやタブレット端末、WiFiの普及によって、「いつでも、どこでも」コンテンツが更新できるようになったことも、ブログの位置づけを換えていくでしょうね。


相変わらず激動の、Webの世界にあって、

7年使ってきた楽天ブログも、そろそろ潮時かな、と思わせる出来事がありました。


「足あと機能の廃止」、「メッセージ機能の廃止」・・・楽天ブログが、最近行った機能変更を嫌って、

FC2やアメブロ等、他のブログに切り替えるブロガーが、私の身の回りでも続出しています。

FC2やアメブロにメインの記事書いて、楽天ブログにリンクだけ残しておく人も多いです。


確かに、楽天ブログ何年も使って、慣れているとはいっても、

使い勝手だけでいえば、もはやFC2やアメブロの方が上かもなあ。



あと、私は楽天ブログで記事書いた後、Facebookにリンクシェアするのですが、

最近は、楽天ブログのコメントより、Facebookでいただくコメントの方が、はるかに多くなっています。

いろんな面で、楽天離れが続いていることを、ひしひしと感じますねえ。

楽天の本業(ネットショップ)の方は、相変わらず絶好調なんでしょうけど(私もたくさん使ってるし・・・)。


私は、楽天ブログで7年間の膨大な蓄積があるので、すぐには乗り換えないとは思いますが、

でもいずれかの時点で、身の振り方(?)を決めようとは思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月21日 11時02分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[エッセイ集] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


そうですね。   mickcat26 さん
私もFBの方がずっとリスポンスがいいです。せっかく書いてもあまりリスポンスがないと、更新する意欲も失せてしまって。。。

でも私ももう長く楽天を使っているので記録としては残しておきたいですね。

実はこの前manachanさんのFBのぞかせてもらいました。こちらのブログより写真が多いのでもっと生活がよくわかる感じで新鮮でした。お子様とってもかわいらしいですね。 (2012年03月21日 12時21分06秒)

Re:そうですね。(03/21)   manachan2150 さん
mickcat26さん
>私もFBの方がずっとリスポンスがいいです
>実はこの前manachanさんのFBのぞかせてもらいました。こちらのブログより写真が多いのでもっと生活がよくわかる感じで新鮮でした。お子様とってもかわいらしいですね。

そう、FBの方が、レスも多いし、ビジュアルの表現力も豊富ですよね。ソーシャルだから、子供の写真も、それなりに安心して載せられるし。



>でも私ももう長く楽天を使っているので記録としては残しておきたいですね。

確かに・・あと、Google検索から誘導するには、長年やってる楽天ブログ残す意味はありますね。
(2012年03月22日 16時33分35秒)

ブログ   atsushi kubota さん
楽天ブログは使ったことはないですが、それより1999年から継続してずっとブログ記事を書き続けられる鈴木さんは、どうしてそんなことができるのか不思議です。「すごい」としか言いようがありません。 私もブログを始めても、一ヶ月くらいでやめてしまいます。 継続は力なりとは分かっているのですが。 鈴木さんの集客力があれば、広告を付ければ結構収入になりそうですね。私は広告収入が目当てで書いていたのでそれがあだになっていたのかもしれません。 (2012年03月22日 18時34分36秒)

Re:ブログ(03/21)   manachan2150 さん
atsushi kubotaさん
>それより1999年から継続してずっとブログ記事を書き続けられる鈴木さんは、どうしてそんなことができるのか不思議です。

確かに、すでに13年続いてますね。我ながら、長続きしているものです。

どうして続けられるのか、自分でも分かりません。理屈抜きで、ブログ書くのが好きだからなんでしょうね。

あとは、あまりお金儲けを前面に出さないので、「商売っ気のなさ」ゆえに、読者に飽きられず、長続きしているのかもしれません。

(ま~、お金儲けのネタはたくさん書きますけど、ブログ本体を収入源にしようとは思っていないので・・・)。 (2012年03月23日 07時48分42秒)


© Rakuten Group, Inc.