3921096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

SESSHU プチおたくさん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2009年10月14日
XML
カテゴリ:万年筆
万年筆には、様々な金属パーツが使われています。

例えば、ペン先には、金合金やステンレスがよく使われますね。

それ以外にも、クリップやリングに金属が使われていることが普通です。

軸が金属製の万年筆もあります。

クリップやリング、軸の材料として使われる金属は、主にアルミ、ステンレス、真鍮などではないかと思いますが、鉄(合金)なども使われるのかもしれません。

また金属パーツには、金、ロジウム、ニッケルクロームメッキが施されてていることが多く、腐食しやすいに金属でも錆に強く仕上げてあることが大半です。


にも関わらず、短期間で錆びるものがあるんですよね。

高温多湿な季節が長い中国華南という要素もあると思いますが、錆は悲しいです。

クリップやリングが均等に錆びるなら分かるのですが、中にはクリップだけ錆び易いものがあったります。

クリップやリングには、同じ金属が使われ、同じようにメッキが施されていると思っていたのですが、そうした経験から、どうも違うように思いはじめました。


そこで、

現在科学の最先端をゆく分析装置で、万年筆の金属パーツを調べてみました。

じゃじゃーん。

U字磁石

「ただの磁石じゃないか!」って言うな!

ただの磁石ではありません。U字型。

しかも「N」、「S」って書いてあります。

そこに何の意味もありません。

別に、棒磁石でもいいんですよ。

  


磁石の登場で話が見えたと思いますが、磁石に「くっつく」、「くっつかない」で金属パーツを分類しようと言うのが今回のお話です。


まず、万年筆に使われていそうな金属を磁石に「くっつく」、「くっつかない」で分類しておきます。

金属の種類
磁石に
くっつかない
プラチナくっつかない
くっつかない
くっつく
ステンレス 300系くっつかない
ステンレス 400系くっつく
真鍮(ブラス)くっつかない
アルミくっつかない


あくまで、ざくっとした分類です。

表には鉄しか書いてませんが、おそらく鉄の合金も磁石にくっつくものが多いでしょう。

ステンレスは、鉄にクロムやニッケルを加えた合金で、沢山の種類があり性質も異なります。
すべてを網羅できないので、表では、2種類に分類しました。
300系のステンレスは、磁石にくっきませんが、加工によっては磁性体に変化し磁石にくっつく場合もありますので一概には言えません。

ちなみに300系ステンレスは、流し台とかに使われています。その流れで行くと、400系ステンレスは包丁ですね。

では、実際に万年筆を調べてゆきましょう。


まずは、ペリカン M800、M400SE、モンブラン 149(80年代)、パイロット カスタム742、セーラー プロフィット21。

すべての金属パーツが磁石にくっつかない万年筆

これらは全て、リングもクリップも磁石にくっつきません。

磁石にくっつかないからと言って、全てのパーツに同じ材質が使われているとは限りませんし、ある程度の弾力が要求されるクリップなどは違う材質が使われている可能性もあると否定できません。


対して、パーカーソネット(旧)、パーカー45、ペリカン M200の場合は、リングはくっつきませんが、クリップが磁石にくっつきます。

クリップだけが磁石にくっつく万年筆

同じペリカンでも、トラディショナルのクリップは、スーベレーンとは異なるようです。
一見、同じクリップに見えるのですが、トラディショナルシリーズは見えないところでコストを落としていそうですね。

パーカーの万年筆は、子供が誤って飲み込んだ場合の対策として、キャップに工夫がありますが、その一環で何か工夫しているのかもしれません。


パイロット カスタム742とは異なり、尻軸部分のリングのみが磁石にくっついたのがパイロット カスタム823。

一部のリングだけ磁石にくっつく万年筆

プランジャー式の823の場合、尻軸のリングは、ちょうど可動部分の先端になるので材料を変えて何か工夫してるんでしょう。


また、手持ちの鉄ペンのペン先も試してみましたが、殆どが磁石に付かないので、300系のステンレスが使われている場合が多そうです。

同じステンレスでも、400系より300系の方が腐食に強いものが多いようなので、300系が好まれるのではないかと思います。


今回は、万年筆の金属パーツについて調べましたが、同じモデルでも製造時やロットによって異なるパーツが使われている可能性もあります。

同じモデルで時代の異なるもの持っている方は、調べてみても面白いかもしれません。
時代を特定する手がかりになるか可能性もありますね。


余談ですが、ステンレスと言う合金は曲者です。

製造過程や製品への加工方法によっては本来の性質を発揮できない場合があります。

中国のステンレスは錆びやすいと言う話を聞いたことはないですか?

これは、あながち嘘ではなく、本当です。
メッキも下処理の脱脂が下手なのか剥がれやすいものが多い。

愛犬ワンワンのケージは、「錆びない」とお店の人が勧めるので高いものを買ったのに見事に錆びました。

  


ちなみにワンワンのケージは、磁石にくっつくので400系のステンレスが使われてようです。
400系なので元々腐食に弱いことは理解できますが、それにしても酷いような気が・・・。

それともワンワンから金属を腐食させる何かが出ている?
そんな恐ろしい生き物だったのか?

ともかく、なんちゃってステンレスも多いので注意が必要です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月14日 17時52分04秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.