000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

プーチン大統領はベ… New! Condor3333さん

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Dec 1, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 このブログを開設して1ヶ月になりました。ここまでをまとめるとやはり最大主力株アールビバン(7523)に尽きますね。


 アールビバンは10月24日の優待新設を受けて最初は10月25日に200株だけ購入しました。
 この日はこれほどの優待を新設したとは全く思えない値動きが印象的でした。今調べたら920円で購入しています。


 この事からも「優待新設が周知されるのには時間がかかる」ということが読み取れます。魅力的な優待を新設した場合は見つけた瞬間に成行で買った方が結果がいいことが多いですね。優待が知れ渡るにつれて株価が上昇することが多いですからね。昨日購入したフコクも今のところそんな感じです。


 優待新設後の数日はアールビバンの優待内容の評価や経営状況、財務状態、2ちゃんねるなどでの評判の分析に必死で夜も眠れないほどでした。結局数日の間にアールビバンで勝負をする腹をくくって最大主力株としました。



 今月もアールビバンを買い増しして現在は10100株まで買い進めています。
 まあ、これ以上は資金も苦しいので買い増しの予定は今のところありませんが。


 というか、アールビバンの買い増しのために大切な優待株をいくつか売ったことがトラウマとなり、今の心境はむしろ優待株の種類を増やしたいくらいです。このところ集中して優待株を買い集めているのは、アールビバンショックの反動が出ていると思います。


 それ以外でもアールビバン購入のために、主力株だった住友金属工業(5405)、双日(2768)、UFJセントラルリース(8599)をかなり売却したり、大切な虎の子だったHKS(7219)、西部電気工業(1937)などとはお別れすることになり、中長期投資を原則としている私にとってはまさに激動の1ヶ月でした。


 今にして思えばこのアールビバンショックがこのブログ開設の原動力だったと思います。今回の優待族としての大きな勝負がどのような結末を迎えるのかを冷静に記録していきたいと思ったのです。


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 1, 2005 02:10:57 PM



© Rakuten Group, Inc.