964639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本テリア:モアナと子ども達

日本テリア:モアナと子ども達

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Favorite Blog

a member of family はづみづママさん
犬太とお散歩 a-totoroさん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
ぷちまろ’s COM ぷちまろさん
はるかぜのへや 春風224さん
U・ェ・Uちびず広場☆… りらっくまこちゃんさん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
犬と一緒 anrymamaさん

Calendar

2007.05.03
XML
カテゴリ:犬と人の社会生活
ご無沙汰しておりました~犬
皆様、GWはいかがお過ごしかしら?
KOKOHORE11家も、やっと一息。
明日から、また頑張らにゃあ!猫

とは言え、せっかくのGW。ここのところ散歩もさぼりがちでしたので、ちょいとワン子サービスにスバルにドッグランを初体験させてみました。
行った先は、代々木公園で~す。
代々木公園

こちらのドッグランは、GWに合わせての開園(4/28~)
まだできたてのホヤホヤ。
利用には登録が必要ですが、都心にありながら緑豊かな環境に加えて電車でも車でもアクセスできる便利~なドッグランです。
開園から僅かな日数しか経っていないのに、スバルたちの登録番号でもう1500番をあっさり越えていました。手続きの最中も続々犬連れの方が見えて、一人で事務をされているボランティアさんもてんてこ舞い。
登録手続きなど、詳しくはこちらへ。

代々木公園のドッグランの利用は、飼い主一人につき犬1頭なので我が家はば~ばまで駆り出して、モアナも連れて出撃です。
ドッグランは木立に囲まれた中にあって、夏日の天気だったのに人も犬も気持ちよく過ごせました。

さて、昴のドッグランデビューですが…
まずはモアナと一緒にリード付きで小型犬エリアを一周。
それから、既にエリア内にいた他のWANちゃんにご挨拶。
この段階では結構落ち着いていたので、リードを放して「行っておいで~♪」バイバイ

と、振り返ったら、あらら、スバルだけお母ちゃんに着いてくる~。
なので、しゃーない。母ちゃんもあっちへ走り、こっちへ戻り、とにかく着いてくる昴をあちらこちらへ連れ回してみました。
そうこうするうちに、「お母ちゃんに着いて行くより、こっちの匂いが気になる~犬」となったようで、一人でトコトコでかけて匂いかぎに忙しい。
その内には、他の子にアプローチされたりして、おっかなびっくりながらも何とかエリア内をクンクンして動くように。

モアナの方は久々のドッグランでしたが、もう全然へっちゃら。以前と同じく、他のWANちゃんに挨拶しいの、ちょいとしつこくアプローチしてみたり(お母ちゃんに叱られたけど)。
合間にはば~ばにもちゃんと気配りしたりして。余裕です。ちょき

駆り出されたば~ばは小型犬エリア内の切り株に腰掛けて、「これがドッグランかあ?!」と感心しきり。イタグレちゃんの一頭にとても気に入られたようで、ナデナデしての感想が「イタリアングレイハウンドって、あんなに細いと思わなかった~!?」だって。大笑い
でも、大型犬エリアにはもっと細いサルーキくんもいたのだよ~。
サルーキちゃんと
(サルーキくんの手前のチビがスバルです)

そうそう、我々がランにいる間に、テレビ局の取材クルーが来ていました。
遠目なのではっきりしませんが、中心にいたのは多分、地井武男さんだと思います。

とすると、月~金朝10時のテレ朝でたしか「ちい散歩」っていう、都内のお散歩コースを取り上げる番組があったはず。あれじゃないかなあ?放映はいつなんだろう???
皆様、もしご覧になったら、代々木公園のドッグランで地井武男さんの背景に切り株に座ってうつっている婆さん(背中だけ)がいたら、うちのば~ばです。大笑い

取材の様子をちょいとムービ-に撮りました。
ボケボケですが…。
ちなみに、画像に最初の方にうつっている黒と灰の縞シャツを着ている小型犬はスバルです。
スバルが手前に走ってくると、そこにオレンジと灰の縞シャツを着ているモアナもちらっと登場します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.03 22:58:42
コメント(2) | コメントを書く
[犬と人の社会生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.