964546 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本テリア:モアナと子ども達

日本テリア:モアナと子ども達

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Favorite Blog

a member of family はづみづママさん
犬太とお散歩 a-totoroさん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
ぷちまろ’s COM ぷちまろさん
はるかぜのへや 春風224さん
U・ェ・Uちびず広場☆… りらっくまこちゃんさん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
犬と一緒 anrymamaさん

Calendar

2009.08.16
XML
親子で多頭飼いの我が家は、トイレトレーはLLサイズです。
ウン×に関しては、手作りご飯なので量も少ないし、お散歩でする場合もありますから問題はありません。
小用の方が、トレーをもう一つ置くことができれば、と思うことあり。
(安価なトイレシーツに変えちゃった失敗、ってのもありますがわからん

一人っ子育ちのモアナは、お八つを使って教えたら抜群に覚えがよかった。
たまに「エ!」という時は、イヤガラセのシ~で、つまり故意!ほえー
(お留守番が続いたり、来客で遊んでもらえなかったり)
でも、今はそれもしなくなりました。100%信頼できるのは大変助かります。OK

ちなみに、モアナの子犬達では、第1胎の末っ子に生まれたリコちゃんが抜群の覚えの良さでした。
リコちゃん
(私がリコですぅ犬
新しいお家に到着してすぐから指定された場所で用を足し、その1回で場所を覚えてしまい、パパ&ママを驚かせました。(うーん、羨ましい!スマイル

しかし、第2胎の末っ子奈々はどうもリコお姉ちゃんとは体格も性格も違う所為か、我が道を行ってます。うっしっし
普段外すことはありません。
ショー会場でも、ちゃんと自分の匂いのついたシートにできたし、車ではトイレも鳴いて教えます。根は奇麗好き。
だけど、奈々の奇麗好きは「奈々流奇麗好き」!犬

つまり、トイレシーツが新しくないと、或はたっぷり未使用スペースがないと、、、
「ここでするのヤ~メタ。ここでしなくても、他にも場所はあるし~」
と思うらしい。。。失敗

奈々ちゃん!他に場所はないのだ!

同じく奇麗好きでもモアナだと「え~、ここ奇麗なスペースが狭いから新しいシーツを出してくれるまで我慢しよう」となるんです。
(これはこれで、腎臓に良くないので困りものですが)

ので、困るのがお留守番や早朝など、トイレシーツに未使用スペースが少なくなった時!

前の晩ご飯にスイカなんかを与えた時は要注意。
人間が就寝直前にトイレシーツを真新しいものに交換しておかないと、朝、トイレトレーのすぐ手前に小さな水たまりを発見する可能性が高くなったり。荒波
稀には、玄関まで遠征してやってくれちゃったり。

奈々なりに、奇麗な場所でのびのび~っと用を足したい、という気持ちはよーく分かるんだけど、、、
(きっと、気分爽快!なんでしょうね?OK

出勤前に発見したりすると大ショック!
運が悪けりゃ、ベッチョリ水たまりに足を踏み入れて初めて気がついて、、、という緊急事態にもなりかねません。ショック

一時は、奈々の自己流奇麗好きに対応して、トイレトレーの手前などにも予備シーツも敷いていました。でも、そういう対応をしていると、際限なくシーツを敷く範囲が広がっちゃうし、「用を足すのはトレー内のみ」という基本が奈々の身につきません。

ば~ばにも協力をお願いして、多少の「奈々の自己流奇麗好き」には目をつぶり、今は兎に角トイレトレー内でしてくれたら、漏れなく(これが本当のモレナク!)ご褒美つき!大笑い

食欲魔犬の奈々さまなので、ご褒美は何だってOK!
今は煮干しがメイン。
でも、これだと頭と内臓をむしっている間ができちゃう。(現場でソクご褒美!が1番)
ので、時々フリーズドライのレバーにしてます。

ま、貰えるんなら(食べられるなら)何でもいいよね?奈々ぽん!
(ご褒美効果はやっぱり抜群でした。最近は自己流奇麗好きの頻度が下がってます!ヤタ!グッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.16 03:03:05
コメント(16) | コメントを書く
[躾けやトレーニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.