030242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はっぴいページ

はっぴいページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

タロ坊 55

タロ坊 55

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

白和え nomnorさん

元気になりたい人、… jc21sp2002さん
楽しい・美味しい・… K・コムさん
昼寝おばさんのひと… unkobiruさん
桃さんの読書日記 プリティ桃さん

Comments

タロ坊 55@ Re[1]:宮城のトマト(04/17) K・コムさん >お料理のバックに生のト…
タロ坊 55@ Re[1]:宮城のトマト(04/17) rainbow3510さん >ホント 美味しさ…
K・コム@ Re:宮城のトマト(04/17) お料理のバックに生のトマトを配するとこ…
rainbow3510@ Re:宮城のトマト(04/17) ホント 美味しさがこちらに伝わって来る…
タロ坊 55@ Re[1]:湾岸エリアと豆腐と(02/26) プリティ桃さん >娘さんとどんな話する…

Freepage List

Headline News

June 25, 2009
XML
カテゴリ:伊達の伝統料理

青葉山

けやき並木の木漏れ日を浴びながら
青葉山を散策。

青葉山2

仙台の青葉山は、まさに青葉の山。
濃く薄く、やわらかく 混ざりあう緑がきれいです。


青葉記念会館

ここは東北大学青葉記念会館。
この建物の3階にある”レストラン四季彩”で、
伊達の伝統料理を頂いてきました。


伊達の伝統料理

青葉山キャンパスには、5カ所の食事・喫茶スペースが
ありますが、一般の方も気軽に利用が可能。
仙台駅からは、工学部までバスで20分程です。
木々と芝生の緑に囲まれた、くつろぎの空間でランチ。
これは、ほんとうに癒されます。
(写真の伊達の伝統料理は、特別企画なので普段は頂くことができません。)



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2009 10:16:46 AM
コメント(4) | コメントを書く
[伊達の伝統料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:青葉山で学ぼう 伊達の伝統料理 1ー1(06/25)   K・コム さん
左端のは何丼? (June 26, 2009 01:41:45 AM)

Re[1]:青葉山で学ぼう 伊達の伝統料理 1ー1(06/25)   タロ坊 55 さん
K・コムさん
>左端のは何丼?
-----
甲比丹飯(かぴたん)キャプテンの意味、宛字だそうです。
海苔、おかかがのったシンプルなごはんに出汁をかけて頂きます。
(June 27, 2009 01:04:00 AM)

Re:青葉山で学ぼう 伊達の伝統料理 1ー1(06/25)   プリティ桃 さん
3月に私も行きましたけど、素晴らしい環境でした。
昨日は少し暑かったかな?
施設も学生達だけのものでは勿体ない!
もう少し近ければ活用したいんですけどね。 (June 28, 2009 12:44:58 AM)

ほんに、もったいない。   タロ坊 55 さん
プリティ桃さん
>昨日は少し暑かったかな?
下界にいるより、風が爽やかでしたよ。

>施設も学生達だけのものでは勿体ない!
-----
本当にそう思います。
値段は”学生料金だし”活用しない手はないなと思いました。
(June 28, 2009 10:51:00 AM)


© Rakuten Group, Inc.